Javaのオブジェクト指向がゼッタイにわかる本―最初からそう教えてくれればいいのに! (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/高さ 24cm
  • 商品コード 9784798050485
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

出版社内容情報



立山秀利[タテヤマヒデトシ]

目次

第1章 今なぜ、Javaのオブジェクト指向なのか?
第2章 オブジェクト指向プログラミングの正体に迫る
第3章 設計図を描いて、モノを作って使う~クラスとインスタンス
第4章 他のモノから中身を隠すべし~カプセル化
第5章 チョット違う設計図を簡単に作ろう~継承
第6章 機能をもっとカンタンに変更できるようにしたい~ポリモーフィズム
第7章 ポリモーフィズムを使いこなせるようになろう

著者等紹介

立山秀利[タテヤマヒデトシ]
フリーライター。1970年生まれ。大学卒業後、某メーカーでカーナビゲーションのソフトウェア開発に携わる。開発言語にC言語を用い、UNIXワークステーションやICE(In‐Circuit Emulator)などと格闘する日々を過ごす。退社後、別の某企業でWebプロデュース業務に携わる中で、Javaの世界に入っていく。その後、フリーライターとして独立し、現在はシステムやネットワーク、MS Officeを中心にPC誌等で執筆中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えんま

0
少し冗長だったけど、6~7章は素晴らしく分かりやすかった2017/06/11

yabazo

0
超初心者向けのオブジェクト指向の本でした。2023/10/03

R.D

0
Javaを学んだことがなくても読める(と思います)。2022/06/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11624597
  • ご注意事項

最近チェックした商品