出版社内容情報
現場で使えるWindows Sever 2016のサーバ構築と管理ノウハウの基礎を、図解と操作画面を交えてわかりやすく解説。現場で使えるWindows Sever 2016のサーバ構築と管理ノウハウの基礎を、図解と操作画面を交えてわかりやすく解説した入門書。はじめてWindows Serverに触れる人にもわかりやすいように操作画面の実例を豊富に示しながらネットワークサーバーの基本、インストールと基本的な操作方法、Active Directoryなどの構成方法、ユーザーやディスク、リモートデスクトップの管理方法、クライアントとサーバの管理などを丁寧に説明しています。
■Chapter 1 予備知識
■Chapter 2 構築の準備
■Chapter 3 Windows Server 2016のインストール
■Chapter 4 Windows Server 2016の基本操作
■Chapter 5 Server Coreの構成
■Chapter 6 Hyper-V
■Chapter 7 ドメインの設定
■Chapter 8 ユーザー管理
■Chapter 9 Windowsクライアントの設定
■Chapter 10 ファイルの共有
■Chapter 11 ディスクの管理
■Chapter 12 リモートデスクトップサービス
■Chapter 13 クライアントの管理
■Chapter 14 サーバーの管理
■Chapter 15 トラブルシューティング
長岡秀明[ナガオカヒデアキ]
10数年間、ニューメディア、マルチメディア、ITと時代が変遷する中で、ISDNに始まりADSL、光ブロードバンドなどの通信サービスを販売から技術に渡って、大手通信会社で人材育成を行う。通信サービスに付随するルータやファイアウォールのシステム構築教育を実施してきた。また、WindowsやMacを主体にUNIX、Linux、Oracleなどの社内教育を自ら企画してインストラクションを行う。そのほかにもお客様向けセミナーでのプレゼンテーションから、通信事業者としてのプロトコル解析、公衆無線LAN(事業用設備)のトラブルシューティングまで手掛ける。データ系だけでなく、音声系の光ファイバを収容したPBXやビジネスホンのシステム構築教育から、トラブルシューティングも併せて実施。大手通信会社から独立し、現在ITコンサルタントとして活動中。
■所有資格
MCSE+I
Oracle Master Platinum 8i(OCP)
Oracle Master Platinum 9i(OCP)
SCNA
内容説明
ネットワークやWindows Serverに初めて触れる人のベストプラクティス。20年以上、進化を追い続けたエンジニアが教える!2016の新機能もよくわかる!
目次
予備知識
構築の準備
Windows Server 2016のインストール
Windows Server 2016の基本操作
Server Coreの構成
Hyper‐V
ドメインの設定
ユーザー管理
Windowsクライアントの設定
ファイルの共有
ディスクの管理
リモートデスクトップサービス
クライアントの管理
サーバーの管理
トラブルシューティング
著者等紹介
長岡秀明[ナガオカヒデアキ]
10数年間、ニューメディア、マルチメディア、ITと時代が変遷する中で、ISDNに始まりADSL、光ブロードバンドなどの通信サービスを販売から技術に渡って、大手通信会社で人材育成を行う。大手通信会社から独立し、現在ITコンサルタントとして活動中。MCSE+I、Oracle Master Platinum 8i(OCP)、Oracle Master Platinum 9i(OCP)、SCNA(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- プリンシパル