出版社内容情報
難しい専門用語はナシ。会計の仕組みや概念も、イラストで簡単に視覚化。「取引先の人と数字の話や景気の話が出たら、多少はできないとなぁ…」「同僚や後輩なんかに会計って何?と聞かれたら、ざっくりでも答えてあげたいなぁ…」。そんな会計知識ゼロの人でも、会計の概要がざっくりつかめる本です。
内容説明
今さら聞けない会計のキホンをわかりやすく解説!
目次
第1章 会計のキホン
第2章 会社のお金と会計のカンケイ
第3章 会社がわかればビジネスがわかる!―資本について知っておこう
第4章 いまさら聞けない!―会計にまつわるビジネスと経済の話
第5章 これだけでOK!―重要な会計用語と基本ルール
第6章 決算書は「会社の通信簿」です
第7章 会計に必須の簿記は「竹とんぼ」でらくらくマスター
第8章 目的別!会計知識の活用法
第9章 飲食店、デパート、メーカーなど…業種による違い
第10章 良い会社・悪い会社はどう見分ける?
著者等紹介
柴山政行[シバヤママサユキ]
公認会計士・税理士・キッズBOKI主宰。柴山会計ラーニング株式会社代表。1965年、神奈川県生まれ。埼玉大学経済学部卒業。1992年、公認会計士2次試験に合格後、大手監査法人を経て1998年に柴山政行公認会計士・税理士事務所を開設。2004年、合資会社柴山会計ソリューションを設立し、インターネット事業に進出。2012年、柴山会計ラーニング株式会社設立。公認会計士・税理士業務のほか、経営コンサルティング、講演やセミナーも精力的に行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
茶幸才斎
nemuo