ポケット図解 物流がよーくわかる本

電子版価格
¥1,386
  • 電子版あり

ポケット図解 物流がよーくわかる本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784798047454
  • NDC分類 675.4
  • Cコード C0034

出版社内容情報

これから物流(ロジスティックス)に関わる人のため、輸送、梱包、保管、などの基本がざっくりわかる入門書です。定番的な教科書は難しいものですが、現場目線で具体例や数値を挙げながらわかりやすく解説することで、「はじめて」の不安を解消します。物流システムや国際物流など、物流の今もわかります。

内容説明

ありがちな現場の疑問はこの本でスッキリ解決!「物流」と「ロジスティクス」って同じじゃないの?運送業や倉庫業をはじめるには?3PLって何?国際物流って国内物流と何か違うことがあるの?

目次

第1章 物流とは何でしょうか?(物流・ロジスティクス―物流とロジスティクスの違いを教えてください;運送業―運送業を始めるにあたり、必要なことを教えてください ほか)
第2章 輸送の基本(輸送の種類―輸送の種類とそれぞれの特徴を教えてください;トラック輸送―トラックの車両サイズはどのように決まっているのですか?また、大型トラックは何才から運転できるのですか? ほか)
第3章 保管と倉庫作業の基本(倉庫―倉庫にはどのような種類があるのでしょうか?;DC・TC・PC―倉庫にはDCやTCがあるそうですが、これらの違いを教えてください ほか)
第4章 物流の進化(バーコード―バーコード、二次元バーコードとRFIDの違いを教えてください;WMS・TMS―物流システムの種類と用途を教えてください ほか)
第5章 国際物流の基本(運賃―海上運賃と航空運賃の計算方法の違いを教えてください;物流業者―通関業者、NVOCC、フォワーダーの違いはなんでしょうか? ほか)

著者等紹介

木村徹[キムラトオル]
1964年神奈川県生まれ。物流・貿易研究所代表。通関士。JETRO認定貿易アドバイザー。国立富山商船高等専門学校・航海学科卒業後、澁澤倉庫(株)に入社。通関・国際物流営業・海外引越等を経験した後、スポーツ用品大手、(株)リーボック・ジャパンで国際物流業務を担当。2002年、世界最大級の海運会社、マースク(株)(現A.P.モラー・マースク)に転職。サプライ・チェーン・マネジメントを担当する。その後、日系・独系物流企業・卸売企業などを経て現在は「物流・貿易研究所」の代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

さやか

6
物流全体的なことが広く分かりやすく書かれている。リアルな相談をもとに解説しているので、実務にも役立ちそう。国際物流の箇所が少し分かりづらい。他の本を探してみようと思う。2018/06/19

T2C_

1
業界志望の就活生の観点からすると、概論、輸配送、保管、テクノロジー、国際物流について適切なレベルかつ網羅的に記されており、非常に参考になった。総合物流施策大綱やメザニン、インコタームズに関して就職前に知る機会はかなり希少であったろうし、WMS・TMSに関してもようやくイメージが掴めた。NACCSなど、具体的なシステムについて知れたことも嬉しい。この業界の面白さがどんどん深まっていっていくのもまた嬉しさがあった。2016/12/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11151857
  • ご注意事項

最近チェックした商品