客先に連れ出されてしまったエンジニアのためのプレゼン力向上講座

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 303p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784798046150
  • NDC分類 007.3
  • Cコード C0033

出版社内容情報

SEは技術職なのに、意外と営業に引っ張り出され、客先でプレゼンテーションをする機会が多いもの。「人前で話すことが苦手」「お客様に専門知識や理系思考が通じない」そんなSEならではの悩みを解決します! 富士通で20年以上プレゼン指導をしてきた著者だからこそ知っているSEならではのプレゼン術。

内容説明

富士通グループで20年以上指導してきたプロが教える、勝率8割のプレゼンの秘訣!

目次

第1章 口下手、早口…人前で話すことへの悩みを解決!
第2章 説得力がない、自信が持てない…プレゼンの心構えに関する悩みを解決!
第3章 うまく説明できない、説明事項を絞れない…プレゼンの内容をどうまとめるかの悩みを解決!
第4章 棒読みになる、反応がイマイチ…説明が相手に伝わらない悩みを解決!
第5章 つい細かい話をしてしまう、ポカンとされる…専門知識を上手に説明できない悩みを解決!
第6章 理解してもらえない、関心がなさそう…相手の反応に対する悩みを解決!
第7章 人によって悩みは色々…その他の悩みを解決!

著者等紹介

渡邉秀美[ワタナベヒデミ]
Platinum Presenter代表。愛知県出身。愛知淑徳大学卒業後、富士通グループの教育会社である富士通エフ・オー・エム株式会社に入社。ITインストラクターとして年間180本以上の講習会・システムの導入教育・各種デモンストレーションをこなす。入社10年目に営業に配属、生涯勝率82%、獲得金額200億円を超える実績をあげる。夫の海外転勤を機に同社を退職し独立。提案コンペプレゼンコンサルティング、プレゼンター請負、IT企業のSE・営業向けセミナーなどで活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Takashi Naito

8
自分のプレゼンを第三者に伝えるために、どうやってどの程度取り組めばいいか丁寧に書かれた本2017/07/22

Humbaba

6
話し上手でなくても、プレゼンをしっかりと執り行うことはできる。寧ろ、立て板に水と話すよりも話し下手であるほうが印象に残るプレゼンが可能であるとすら言える。大切なことは上手に話そうとするのではなくて、相手に分かってもらおうとすること。自分たちにとっては自明な言葉であっても、相手にとってもそうである保証はないので別の分野の人に確認してもらうことが大切でになってくる。2016/06/17

TsuRu

2
ありがちな43の悩みに対する対処法が書かれています。どれも具体的でわかりやすかった。2016/12/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10589778
  • ご注意事項

最近チェックした商品