出版社内容情報
「おちまさと企画/プロデュース」第3弾です。日本人は人前で言いかえすことが苦手です。そして日本人には「人前でもめるのはみっともない」という価値観が根付いています。そんな中でも、「正論だとは思うけど。それでもやっぱり俺は、一言いってやりたいんだ!!!」そんな男の本音に応えるのが本書です。
目次
問答無用でみっともない!男がやらかす5つの禁じ手
1 スマートな「反論・反撃」のための必須知識
2 通勤途中に腹が立った
3 仕事中に腹が立った
4 仕事後に腹が立った
5 帰宅途中に腹が立った
6 休みの日に腹が立った
7 他にも腹が立った
8 武力を行使されたとき
FINAL ADVICE それでも「平和主義」を貫きたい貫方へ
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
フクミミ
6
この「はじめての男の〇〇マニュアル」シリーズ好きなんだなぁ~。イラストとセリフが何とも言えず私のツボにはまる。今回の男の反論・反撃も面白かった。 朝家を出た時から夜家に帰るまでの、色々なシチュエーションの大人の「反論・反撃」の方法が載っています。 笑えるwww 2016/01/29
葉
2
第三者的視点を持つのがよいが、読んでいると、イラストから怒りが込み上げてくる面白いものがあった。殴り飛ばしたいが、そこには大人の割り切りかちゃちなプライドが闘っているのである。会社の飲み会はある意味苦痛で仕方ない。合コンはもう行くことないと信じている。プリペイド携帯があった時代は浮気では非常に強いツールであった。女と飲んだ時は遠目から離席時にチェックすべきとしている。2015/12/27
ナイトは許されナイト
0
★★★2017/05/18
Hideki
0
ばかばかしい感じもしますが、きちんとツボを押さえた感じが秀逸です。 面白い..2016/07/23
Hikaru
0
「大人の対応」とは何か、をずっと考えていました。静かに我慢することが一般的とされる日本ですが、どこか違和感がありました。本書を読むと、なかなかねちっこいな、と思いつつも、言わずに後悔してモヤモヤするより、言って後悔した方がすっきりするような気がします。取りあえず、明日からボイスレコーダーを持ち歩こうと思います。2016/02/28