こちらの商品には新版があります。
内容説明
仕組みからメリット、実務、業界動向まで。IFRS、民法改正、新リース取引を徹底解説。
目次
第1章 リースの基本(リースとは;リースの仕組み ほか)
第2章 リースの活用(リースと購入の経済比較;メーカー、ディーラーのメリット ほか)
第3章 新しいリース会計・リース税制(新しいリース会計・リース税制のポイント;リース会計基準 ほか)
第4章 リースの法務(リース法務の基礎知識;リース契約書 ほか)
第5章 リース産業の現状と課題(リースの現状;リース会社の業務 ほか)
資料
著者等紹介
加藤建治[カトウケンジ]
1991年社団法人リース事業協会事務局に入局。税務、会計、法律といったリースの制度的な課題・政策提言に関する調査研究を行うほか、ユーザー、官公庁、シンクタンク、リース会社などからのリースに関する数多くの質問・相談に応じている。また、リース産業の中長期的課題の研究支援、資産流動化研究事業の企画・運営を行う。現在、企画部長代理兼総務部長代理(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。