内容説明
オブジェクト指向+関数型の力。Scala「らしさ」のノウハウを凝縮。Scala2.8、Lift2.3、Play1.2、sbt(Simple Build Tool)0.7.5、Windows/Linux/Mac OS X対応。
目次
概要編(Scalaの概要;文法・構文・言語としてサポートする機能;関数型プログラミング;他言語との比較・関連)
実践編(開発環境;Webフレームワークを利用してアプリケーションを作成してみる;デザインパターンとScala;現場でのScala;JAVAとの連携;特徴的なライブラリ;標準API簡易リファレンス)
著者等紹介
小笠原啓[オガサワラサトシ]
有限会社ITプランニング勤務のプログラマー
尾崎智仁[オザキトモヒト]
室蘭工業大学情報工学科を卒業後、都内中堅Slerに就職し金融系システムの構築等に携わり、その後、某ベンチャー企業にてJava製フレームワークの開発やテクニカルコンサルタントを経て、現在はフリーランスのエンジニア。Scalaのコミュニティへの参加やhack‐a‐thonの主催などを行う
関隆[セキタカシ]
手伝っていたPCゲーム会社にそのまま入社した後、いくつかの会社を経て、今は、某テレビ局のデジタルコンテンツ開発、運用などに従事中
水島宏太[ミズシマコウタ]
筑波大学大学院システム情報工学研究科にて博士号(工学)を取得後、現在は、東京の某メーカーでソフト開発を行う
今井敬吾[イマイケイゴ]
名古屋の有限会社ITプランニングのソフトウェアエンジニア。主に金融関係のソフトを書くOCamlプログラマとして働く傍ら、博士号取得のため日夜研究に勤しむ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
HToyokawa
のぶ
ガブ
Horiuchi_H
kinaba
-
- 和書
- 現代意味論