収入の9割はマネースクリプトで決まる―マネースクリプト=お金への考え方

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

収入の9割はマネースクリプトで決まる―マネースクリプト=お金への考え方

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月24日 05時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046063755
  • NDC分類 159
  • Cコード C0033

出版社内容情報

「マネースクリプト=お金への考え方」
同じ経歴でも、なぜ収入の格差が生まれるのか。考え方を正せば、お金は貯まる。
メンタリストDaiGoが今、一番伝えたいこと。

【こんな悩みを持つ人に向けて書きました】
・努力しても思うようにお金が貯まらない
・投資の本や自己啓発本をたくさん読んだけど、収入も貯蓄額も変わっていない
・今後どんどん衰退していく日本においてお金の不安は大きいが、何をしていいか分からない

【本書の使い方と効果】
(1)テスト:まずは診断テストで、自分のマネ―スクリプトを把握する
(2)インプット:金持ちのマネ―スクリプトを科学的に分析。お金を貯めるために、具体的に何をすればいいかが分かる。金持ちの行動を真似するだけでも効果がでる
(3)リライト:テストで分かった、あなたの「貧乏マネ―スクリプト」を壊し、「金持ちマネ―スクリプト」に上書きしていく。みるみるお金の不安がなくなっていく
(4)ワーク:6種類のワーク中から、気になるものをゲーム感覚でやってみる。あなたの人生の足を引っ張るお金のトラウマがわかる。揺るぎない「金持ちマネ―スクリプト」が手に入れられる

【あなたは貧乏体質or金持ち体質?】
×お金を稼いで自己投資に回すことが大事
〇稼ぐことより、節約することが大事

×投資はプロがやるもの
〇投資は自分で勉強して自分で判断するもの

×努力すれば必ず勝てる
〇勝つことではなく負けないことが大事

×いくらお金があっても経済的に安心はできない
〇貯めるお金の上限を決める

×お金のことをパートナーに秘密にする
〇「他人の監視」があったほうが資産管理しやすい

×お金持ちは孤独になる
〇お金持ちはあえて1人を選択することがある

内容説明

同じ経歴でも、なぜ収入の格差が生まれるのか。考え方を正せば、お金は貯まる。あなたは金持ち体質OR貧乏体質?診断テスト&ワーク特典つき。

目次

第1章 TEST―マネースクリプト診断テスト(自分のマネースクリプトを知ろう;マネースクリプト4分類 ほか)
第2章 INPUT―富をもたらす8つのマネースクリプト(金持ち体質の土台を作る;富をもたらすマネースクリプト1 貯金は大切だ ほか)
第3章 REWRITING―貧乏マネースクリプトを金持ちマネースクリプトに書き換える(歪んだマネースクリプトを書き換える;貧乏マネースクリプト一覧表 ほか)
特典 WORK―マネースクリプトワーク6(ワークでマネースクリプトを深掘りする;ワーク1 マネーストーリー ほか)

著者等紹介

メンタリストDaiGo[メンタリストDAIGO]
慶應義塾大学理工学部物理情報工学科卒。イギリス発祥のメンタリズムを日本のメディアに初めて紹介し、日本唯一のメンタリストとしてTV番組に出演。その後、活動をビジネスやアカデミックな方向へ転換、企業のビジネスアドバイザーやプロダクト開発、作家、大学教授として活動。『Dラボ』にて動画配信を精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

SHIN

24
本書は稼ぐより節約が大事と書いてあった。 個人的には、節約に対して次の3点が誤っていたのだと気がつかされた。①支払い時は支出以上の価値を考えているか。②お金以外で人助けをできないか。③科学的に高級な物より実用性・安価な物を持っていた方が良い印象を与える。2023/12/23

はるき

12
 この方、ネット界隈ですっかり炎上キャラになりました…。でもやはり、彼の本は面白い。2024/01/12

あつお

11
お金への思考法。 「マネースクリプト」は潜在的に植え付けられたお金に対する考え方。その分析と修正法を述べる本書の主な内容は、①分析、②修正。①マネースクリプトには主に4種類ある。1つ目はお金を嫌う「金銭忌避」。これが強いと、お金に対する分析を避けやすい。2つ目は「金銭崇拝」。お金を稼ぐ動機となるため、ある程度持つのが望ましい。3つ目は「金銭地位」。高すぎると脅迫的な支出が増える。4つ目は「金銭警戒」。高すぎると必要な支出も避ける。②修正のためには過去の自分や他人との関係での思考分析が有効。詳細は本書で。2024/03/27

織川 希

7
★★☆☆☆ いまいちパッとしない本。本書はお金に関する良い思考と悪い思考について教えてくれる。お金持ちになるためには、正しいマインドセットを持つべきであり、どのようにマインドを書き換えていくかというのが主な内容。最初に診断テストがあって、自分の思考タイプを分類した上で読み進められるため、インプットしやすいところが良い。しかし私自身は悪い思考タイプを1つも持っていなかったためなのか、本書から得られるものが全く無かった。メンタリストDaiGoさんの本にしては、珍しく気づきが得られない本となってしまった。2023/12/19

冬桐

7
最近お金の勉強を始めていても、やっぱり思考がまだまだわからない。この本はそんな私にぴったりのわかりすいお金持ちになるためには、から自分がお金に対してどんな感情を持っているかということがわかる表までついているお得な一冊。 わかりやすい説明で、DAIGOさんってわかりやすく説明してくれるんだなと初めて知りました。 お金に対してそんな風に思っていたのかと思う自分がいると同時に、ここを気を付けたらいいのかということがわかってこれからのお金の勉強について初めるならベストな一冊。2023/10/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21429299
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品