図解入門ビジネス<br> 図解入門ビジネス 最新産廃処理の基本と仕組みがよーくわかる本 (第2版)

電子版価格
¥1,782
  • 電子版あり

図解入門ビジネス
図解入門ビジネス 最新産廃処理の基本と仕組みがよーくわかる本 (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 245p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784798028590
  • NDC分類 519.7
  • Cコード C0034

内容説明

産業廃棄物の処理委託マニュアル。最新法改正に対応。産廃の処理方法を徹底解説。

目次

第1章 産業廃棄物とは
第2章 産業廃棄物処理の流れをみてみよう
第3章 産業廃棄物はどう処理されているか
第4章 産業廃棄物を適正に処理するには
第5章 処理業者選定のポイント
第6章 不法投棄の実態
第7章 数字でみる産業廃棄物処理業界
第8章 廃棄物処理とリサイクルの法律
資料 委託契約書など

著者等紹介

尾上雅典[オノエマサノリ]
行政書士エース環境法務事務所代表、行政書士。兵庫県で産業廃棄物の規制業務などに従事した後、2005年退職、行政書士事務所を開業。現在は、「実務と行政の考え方の両方に精通した法務アドバイザー」として、講演や法務相談の依頼が全国各地から届いている。無料メールマガジン「よく分かる!!廃棄物問題」を2005年から発行中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Sakie

10
排出事業者向け。産廃処理の現状、マニフェスト制度の仕組み、不法投棄の現状、関連法の概説など、環境省の発表データに沿った丁寧な記述でわかりやすい。建設業絡みの不法投棄は大規模になりがちなので、建設業はより重点を置いて規制されていることもわかった。知りたかったのはそれぞれの産廃の定義と処理方法だったのだが、これを知ったことにより、排出事業者としての義務はもとより、可能な小さな工夫のアイデアも増えたと思う。当然ながら、産廃排出量の抑制と、より正確な分別は望ましい。エコアクション取るべきか、本腰入れて検討すべし。2018/02/08

yuki

1
大変わかりやすかった。2017/11/11

Yasuaki Miyamoto

0
基本的なことがわかりやすく書かれていました。2013/01/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3030681
  • ご注意事項

最近チェックした商品