内容説明
金利、利回りの考え方、金融商品の種類と特徴、銀行や信金、金庫などの業務、保険の種類と、その注意点、政府、日銀の景気対策、リーマンショックなどの時事用語、豊富なイラストで仕組みがわかる。最重要の300語。難解な金融の仕組みをやさしく解説。
目次
第1章 金融の基本的な用語
第2章 金融市場に関する用語
第3章 金融機関に関する用語
第4章 金融商品に関する用語
第5章 金融政策に関する用語
第6章 国際金融に関する用語
著者等紹介
石原敬子[イシハラケイコ]
証券会社での約13年の営業経験を生かした、資産運用アドバイスが得意なファイナンシャル・プランナー(CFP)。2003年に旧姓・横田でFPとして独立、首都圏を中心に活動していたが、2007年に石原に改姓・転居し、現在は愛知県豊田市在住。「お金だけでは味気ない」と、行動との両面からサポートをするコーチングを取り入れたコンサルティングが特徴。初心者にも分かりやすくをモットーに、執筆のほかセミナー講師を行っている。NPO法人「日本ファイナンシャル・プランナーズ協会」認定CFP、NPO法人「APROSIS(投資と学習を普及・推進する会)」証券カウンセラー、NPO法人「おかねの楽校」理事、WAFP関東(女性FPの会)副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 真説 ザ・ワールド・イズ・マイン 1巻…