- ホーム
- > 和書
- > 工学
- > 経営工学
- > 品質管理(QC等)標準規格(JIS等)
こちらの商品には新版があります。
内容説明
基本と使い方を徹底解説。QC七つ道具の特長と活用法がわかる。データの必要性と解析手法がわかる。QC的問題解決の進め方がわかる。「管理」と「改善」の考え方がよくわかる。豊富な図解と例題で完全理解できる。
目次
第1章 QC七つ道具の活用
第2章 パレート図
第3章 特性要因図
第4章 ヒストグラム
第5章 グラフ
第6章 チェックシート
第7章 散布図
第8章 管理図
第9章 QC的問題解決法の進め方
第10章 管理と改善の考え方
第11章 QC七つ道具の演習問題
著者等紹介
今里健一郎[イマザトケンイチロウ]
1972年3月、福井大学工学部電気工学科卒業。1972年4月、関西電力株式会社入社、同社TQM推進グループ課長、能力開発センター主席講師を経て退職。2003年7月、ケイ・イマジン設立。2006年9月、関西大学工学部講師。現在、ケイ・イマジン代表。近畿大学農学部講師、財団法人日本規格協会嘱託、財団法人日本科学技術連盟嘱託(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。