オープンソースでメシが食えるか!?―成功するシステム構築のためのOSS活用術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 235p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784798021362
  • NDC分類 007.63
  • Cコード C3055

内容説明

「オープンソース」とはいったい何なのか、「オープンソース」のどこがすごいのか、「オープンソース」で成功するには、「オープンソース」とうまく付き合うには、など、オープンソースソフトウェア(OSS)活用のためのすべてが書かれています。

目次

第1章 オープンソースソフトウェアの現状
第2章 オープンソース・ソフトウェアに対する誤解
第3章 なぜオープンソースソフトウェアの導入でつまずくのか
第4章 オープンソースソフトウェア導入のツボ
第5章 オープンソースソフトウェア運用のツボ
第6章 オープンソースソフトウェアの価値を引き出す
第7章 終わりに

著者等紹介

恒川裕康[ツネカワヒロヤス]
株式会社デージーネット代表取締役社長。1990年台初めから、商用UNIXの移植業務に携わり、1995年からUNIX/Linuxを使ったISPなどのネットワーク構築業務を行う。1999年にデージーネットを設立し、代表取締役に就任。現在は、主にxSPへのコンサルティングなどを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yshigeru

0
まぁ、そんなもんかなと思った。昔からオープンソースに触れている人には目新しい話ではない。2010/06/25

marumaru121

0
会社で参加してるセミナーのために読みました。オープンソースとはなに?というレベルからOSSを使う上でのメリットデメリットを細かく書かれていてわかりやすかった。2010/01/25

okaz

0
http://teshigoto.net/junklogs/?p=4342009/03/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/110615
  • ご注意事項

最近チェックした商品