内容説明
本書は、そのコンクリートについての基本と仕組みを、様々な角度からわかりやすく解説したものです。コンクリート神話として語り継がれてきた丈夫で長持ちするコンクリートとは、一体どのようなものか、またコンクリート本来の質とは、いかなるものかなどについて、その歴史、材料、製造、運搬、品質評価法などを紹介することで説明します。
目次
第1章 コンクリートの基礎知識
第2章 コンクリートの材料
第3章 コンクリートの性質
第4章 生コン(レディーミクストコンクリート)
第5章 コンクリート(生コン)の施工
第6章 コンクリートの品質評価
著者等紹介
岩瀬文夫[イワセフミオ]
株式会社総合コンクリートサービス代表取締役。コンクリート主任技士。日本コンクリート工学協会会員。建築技術支援協会建築部会会員。昭和41年、神奈川県立横浜平沼高等学校卒業。昭和42年以降、生コンの製造現場にて、検査や技術に関わる。昭和52年、株式会社総合コンクリートサービス設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
C-biscuit
0
専門外だが、知る必要があり読了。いくらかの知識と見たことがあるというのもあり、割と理解できたように思う。本の内容は実践的で、「教科書と実際は違う!」的なところは無いのではないかと思えるくらい、品質に厳しい姿勢で、不具合につながる事例なども紹介し、注意喚起している。そして写真やイラストが多く、現場での打設までしっかりとフォローされているように感じた。まあ、専門家でないのでは本当のところはわからないが、コンクリートの概略はつかむことができたと思う。2015/03/25
ユヅ
0
基本が理解できたのでいい雑学になった。2009/04/29
mhico
0
授業と実験用.コンクリートに対する広い知識が得られるが,浅い.何を一番に調べるべきなのかを知る為にはちょうど良かった.2008/10/12
-
- 洋書
- VEDA S'EN VA