内容説明
PL/SQLの入門書はこれで決まり!ブロック構造、ストアドプログラム、カーソル制御、変数、データ型、条件分岐、例外処理、パッケージを図解イラストとともに基礎から解説。Oracle Database10g・9i対応。
目次
1 PL/SQLの基礎
2 変数とデータ型
3 構文規則と実行文の作成
4 制御構造
5 明示カーソル
6 明示カーソル(上級)
7 例外処理
8 ユーティリティパッケージ
著者等紹介
永村弘道[ナガムラヒロミチ]
1965年生まれ。汎用機上のCOBOLでコンピュータと関わりを持ち始め、以後、汎用機上で言語はCOBOL、PL/I、データベースはIMS/DB、PDM2、AIM、DB2を経験する。その後活動のプラットフォームをUNIXに移し、Informix/SEで、SQL言語に慣れ親しむようになり、さらに時代がクライアント/サーバーモデル中心になるに従い、DBMSはInformixよりもOracleを多く扱うようになる
水田巴[ミズタトモエ]
早稲田大学商学部を卒業後、伊藤万株式会社情報システム部、ソフトウェア・インターナショナル株式会社開発部を経て、1989年株式会社ブリリアント・スタッフの立ち上げに参加
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。