目次
第1章 総合
第2章 開発(言語・手法)
第3章 データベース技術
第4章 ネットワーク技術
第5章 情報セキュリティ
第6章 監査
第7章 プロジェクトマネジメント
第8章 コンサルティング
第9章 勉強方法
第10章 就職
著者等紹介
高島利尚[タカシマトシナオ]
電気通信大学卆。ハマゴムエイコム(株)取締役社長室長を経て、現在経営コンサルタント(TMI主宰)。中小企業診断士ITコーディネータ。経済産業省、中小企業庁、中小企業事業団、全国商工会連合会、全国中小企業団体中央会等の中小企業支援機関の各種委員、中小企業大学校、電気通信大学・産能大学の非常勤講師等、TAMAコーディネータ、(社)中小企業診断協会理事東京支部三多摩支会長等・得意分野:中小企業の経営戦略・情報戦略策定支援、経営幹部・後継者の育成支援、創業支援など
芦屋広太[アシヤコウタ]
OFFICE ARON PLANNING代表・人材コンサルタント・プランナーシステムアナリスト、システム監査技術者、プロジェクトマネージャ、アプリケーションエンジニア、第1種、第2種情報処理技術者。大手金融機関でSE、PM、システムプランナーとしてシステム開発に従事。システム企画・開発・問題プロジェクトや組織の改善・システム統合などで培ったヒューマンスキルをモデリングしたIT人材教育を行う
岡嶋裕史[オカジマユウシ]
関東学院大学経済学部専任講師/博士(総合政策)。ネットワークスペシャリスト、情報セキュリティアドミニストレータ、MCSE、Oracle Master Gold、ISMS審査員補
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
-
宗教の現象学
Phän…