出版社内容情報
【内容紹介】
LAN、インターネット、衛星通信、電話など、通信・ネットワークに関する4,000の用語を、最新の情報で解説した用語事典です。数々の難解な用語を、要点を押さえた解説で素早く理解することができます。複雑な用語・略語の氾濫に頭を悩ませている方には、手放せない一冊です。
【購読対象者】
初心者・入門
内容説明
通信用語事典の決定版!基礎用語から新語まで、ネットワーク用語の全てがわかる4,000語を収録。
著者等紹介
池田博昌[イケダヒロマサ]
昭和34年大阪大学工学部通信工学科卒、同年日本電信電話公社(現NTT)電気通信研究所入所。時分割交換方式、TDMA衛星交換方式、ISDN交換システム、ディジタルネットワーク、LSI技術の研究実用化に従事。昭和62年NTT交換システム研究所所長、平成2年取締役・NTT LSI研究所所長、平成6年大阪大学工学部通信工学科教授を経て、平成12年東京情報大学総合情報学部情報システム学科教授に就任。超高速情報ネットワーク、マルチメディアネットワークに関する研究・教育に従事。昭和54年日本電信電話公社総裁表彰、梶井賞、昭和55年度情報通信学会業績賞、平成2年毎日工業技術賞受賞、電子情報通信学会フェロー、IEEEフェロー、情報処理学会、情報通信学会、研究・技術計画学会、日本工学アカデミー各会員、工学博士
井上孝司[イノウエコウジ]
(株)クレオR&Dを経て、1992年から1999年までマイクロソフト株式会社に在籍。Excel、Office、Internet Explorerなどの開発・マニュアル製作に従事。1999年に独立してフリーのテクニカルライターとなり、以後、IT関連分野を中心に精力的な活動を展開しているほか、IT教育分野にも進出している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。