インターナショナル新書<br> 悪魔の英語術

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり

インターナショナル新書
悪魔の英語術

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 256p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784797681086
  • NDC分類 830
  • Cコード C0282

出版社内容情報

英語習得を妨げる日本人独特の「おりこうさん」マインドを悪魔のごとく削ぎ落とす。

日本の文化の中で育まれてきた日本人のマインド。
それこそが、日本人が英語を話すときに枷となり、アメリカ人が理解に困る英語を生み出してしまいます。本書ではこれを「おりこうさん英語」と名付けました。
日本人が教育されてきた謙譲や謙遜、そして無意識に培われた同調主義的事なかれ精神、つまり「おりこうさん」マインドを悪魔のごとく削ぎ落とし、英語ネイティブであるアメリカ人のマインドに導く……それが「悪魔の英語術」です。

本書は典型的な日本の会社員であるヤマトと、突如やって来たアメリカ人の同僚リリーという架空のキャラクターの対話形式で展開。
「言いにくいことを伝えるとき」などの場面で使える“I hate to say this, but‾""や、伝えた後のフォローに使える “Feel free to‾""など、日本人にも無理なく使える「脱・おりこうさん英語」のためのノウハウが満載。
また、映画のセリフから学ぶネイティブのマインドや、オンライン会議で使える英語表現、そして実践的な説得・交渉術を指南します。
英語に悩むすべてのビジネスパーソンにおすすめの1冊です。

<目次より抜粋>
脱・おりこうさん英語
言うべきことは遠慮なく言おう/自分ファーストでいい/他人の目を気にしすぎるな/うれしい言葉には素直に感謝/恥ずかしさは自意識過剰かも
第2章 言語は文化。英語社会の文化を映画から学ぶ
『プラダを着た悪魔』/『セッション』/『フェノミナン』/『リトル・ミス・サンシャイン』/『レオン』
第3章 リモート時代の英語術
挨拶や社交辞令は必要最小限に/謙遜や遠慮は不要/オンラインでの実用コミュニケーション英語/オンライン会議のフレーズまとめ
第4章 言語は生き物。柔軟に付き合おう
COVID-19時代の新英語/ポリティカル・コレクトネス/新しい人称代名詞
第5章 説得力と交渉力、そしてGo your own way
説得力を磨く/話の組み立て方/交渉力を磨く/マインドの根底にあるもの

<著者略歴>
黒田莉々(くろだ りり)
英語コミュニケーション研究家。SNS英語アドバイザー。京都府生まれ。高校卒業後、米国ペンシルバニア州のアレゲニー大学へ正規留学。社会学・文化人類学を専攻、ファインアート副専攻として学位を取得し卒業。大阪芸術大学付属大阪美術専門学校にて、英語、英会話、基礎芸術(造形、デッサン)の授業を長年担当し、英米の芸術系大学への留学コースのアドバイザーも務めた。ビジュアルアーティスト、NFTアーティストでもある。

内容説明

日本人的な気遣いが英語習得を妨げる!「悪魔的」英語レッスン開講!

目次

第1章 脱・おりこうさん英語
第2章 言語は文化。英語社会の文化を映画から学ぶ
第3章 リモート時代の英語術
第4章 言語は生き物。柔軟に付き合おう
第5章 説得力と交渉力、そしてGo your own way

著者等紹介

黒田莉々[クロダリリ]
英語コミュニケーション研究家。SNS英語アドバイザー。京都府生まれ。高校卒業後、米国ペンシルバニア州のアレゲニー大学へ正規留学。社会学・文化人類学を専攻、ファインアート副専攻として学位を取得し卒業。大阪芸術大学付属大阪美術専門学校にて、英語、英会話、基礎芸術(造形、デッサン)の授業を長年担当し、英米の芸術系大学への留学コースのアドバイザーも務めた。ビジュアルアーティスト、NFTアーティストでもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

志村真幸

2
 アメリカ人の考え方やメンタリティを理解することで、より自然で有用な英会話を身に付けることをめざしている。どちらかというとビジネスマン向け。アメリカで仕事をするひと/アメリカ人相手にビジネスをするひとが対象。  実際にありそうなシチュエーションを示しながら会話形式で進められていくので、具体的に理解することができる。飽きさせず、印象に残って覚えやすい。  「悪魔の」というのは、日本人的な気遣いや忖度といった発想を捨て去り、むしろ直接的にはっきり自己主張した方がアメリカでは受け入れられやすい、ということから。2022/10/12

Go Extreme

1
脱・おりこうさん英語: 言うべきことは遠慮なく言う 自分ファーストで 他人の目を気にしすぎるな 素直に感謝 恥ずかしさ≒自意識過剰 映画から学ぶ: プラダを着た悪魔 セッション』 フェノミナン リトル・ミス・サンシャイン レオン リモート時代の英語術: 挨拶や社交辞令は必要最小限 謙遜や遠慮は不要 オンライン会議のフレーズ 言語は生き物。柔軟に付き合おう: ポリティカル・コレクトネス 新しい人称代名詞 説得力と交渉力、Go your own way: 説得力を 話の組み立て 交渉力 マインドの根底 2022/11/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20144912
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品