内容説明
本書は、新しい家康の登場によって、物語が展開します。桶狭間合戦のあと、岡崎に来た築山殿を驚かせたのは、夫である元康(家康)の戦死という現実と、人格の違う家康の存在でした。今川贔屓から織田一辺倒にかわった四面楚歌のなかで、家康の魂の根源にふれて心底から家康を慕い、孤高を貫き通すのです。今川家の血を引く者は許さないという家康の母・お大の方の陰謀が渦巻き、いくたびか孤立無援の淵に立たされますが、その窮地を救ったのが家康でした。圧巻は、築山殿が惨殺の危機を家康に輔けられて尼となり、そしてこの物語を綴るのです。従来のイメージと異なる家康と築山殿の人間像が描かれています。見所多彩。
著者等紹介
森清英[モリセイエイ]
静岡県生まれ。林野庁勤務。その後、林野弘済会、出版社社長を経て、現在執筆活動中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。