もの物語への旅―アンティークにひそむ人模様

もの物語への旅―アンティークにひそむ人模様

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784797450392
  • NDC分類 756.8
  • Cコード C0095

内容説明

アフガンの戦火を潜り抜けたティーカップ、真っ赤なペルシャの更紗、布の宝石・カシミールショール、愛を語り続けるバックル、大地の命が踊る布団…。古いものにひそむ五つの物語の短編エッセイ集。

目次

私は流浪のティーカップ―アフガンの戦火をくぐり抜けた、日本生まれのティーカップ(私は日本生まれのティーカップ;日本の小さな町工場で生まれて ほか)
ペルシャ更紗の湯浴み布―チャドルの下で秘密の花園は、姦しく、妖しく咲いていた(ペルシャ更紗との出会い;更紗の生まれ故郷へ ほか)
ビルマの愛の象徴 キナラ・キナリ―瞳を交わして永遠の愛を囁きながら、今も踊り続ける男女の物語(謎解きの旅へ―シルバー・バックルの男女;キナラ・キナリの伝説を追いかけて ほか)
神からの贈り物 布の宝石を作った人々―チナールの樹を伐ってはいけない、その葉はカシミール人の手なのだから(“布の宝石”との出会い;カシミールショールの故郷へ ほか)
不毛の大地に咲く花 インドの布団―女たちは自ら大地の花となり、布団に、衣装缶に、壁に命を咲かせる(アップリケが踊る布団;ブジの街を再訪 ほか)

著者等紹介

岡田正子[オカダマサコ]
1943年広島県因島生まれ。アンティーク・ショップ沙羅を経営
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品