1冊ですべて身につくHTML&CSSとWebデザイン入門講座

電子版価格
¥2,486
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

1冊ですべて身につくHTML&CSSとWebデザイン入門講座

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 280p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784797398892
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C0055

内容説明

知識ゼロから体系的に学べる!HTMLとCSSの基本。最新の技術に対応!レスポンシブ、Flexbox、CSSグリッド。手を動かしながら学べる!プロの現場で役立つテクニック。コードの知識からデザインのことまで1冊ですべて学べる!

目次

1 最初に知っておこう!Webサイトの基本
2 Webの基本構造を作る!HTMLの基本
3 Webのデザインを作る!CSSの基本
4 フルスクリーンのWebサイトを制作する
5 2カラムのWebサイトを制作する
6 タイル型のWebサイトを制作する
7 外部メディアを利用する

著者等紹介

Mana[MANA]
日本で2年間グラフィックデザイナーとして働いた後、カナダ・バンクーバーにあるWeb制作の学校を卒業。カナダやオーストラリア、イギリスの企業でWebデザイナーとして働いた。現在は全国各地でWeb関連のセミナーに登壇。ブログ「Webクリエイターボックス」は2010年日本のアルファブロガーアワードを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

masa

33
web制作の基本を学んでみようと思い手に取ったが何もわからない初心者にもわかりやいように書かれている。説明がとてもわかりやすいし、構成もしっかりしてるので簡単なwebページ作成のだいたいの流れは理解できた。高度で動的なページを作るためにはまだまだ勉強が必要ですね。2022/02/11

逆丸カツハ

17
自分でウェブアプリを作れるようになりたい。漠然としている願望…。2024/05/30

Sakie

17
会社のサイトのリニューアルを計画する。HTML5時代になり、Flexboxレイアウトが主流になり、トップに写真をどどんと広げる構成がトレンドであり、スマホでの検索が多くなればレスポンシブ対応も必須である。時代遅れになった元サイトを下敷きにコーディングしていく。一度つくったことがある私にはわかりやすく、変な癖もなく、スマートな書き方だと感じた。それなりなものができそう。無料で利用できる機能も多々紹介されている。便利な時代になったものだ。ウェブサイトでも役立ち情報をアップされているので、併せてお勧めする。2020/06/26

とみお

16
HTML&CSSによるWebサイト作り方どんなものか知りたくて流し読み。基本的な部分が分かって良かった。2021/03/13

かわうそ

15
本書とYouTube見ながらHTML&CSSを勉強中。10年前と違って、動画で観ながら学べる環境ってすごいなと改めて思う。本書はとても読みやすく、内容がスムーズに入ってきた。めっちゃ面白い!現代はたくさんのサービスがあり、実はHTML知らなくても簡単なホームページは作れたりするんだけど、やっぱり自分で好きに作りたい!頑張って夏にはある程度マスターしたいなー…楽しみ!2020/05/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13541904
  • ご注意事項

最近チェックした商品