informatics&IDEA<br> 基本からしっかり身につくAndroidアプリ開発入門 Android Studio 3.x対応―ヤフーの黒帯が本気で伝える大切な基本技

電子版価格
¥3,025
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

informatics&IDEA
基本からしっかり身につくAndroidアプリ開発入門 Android Studio 3.x対応―ヤフーの黒帯が本気で伝える大切な基本技

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 495p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784797395808
  • NDC分類 694
  • Cコード C0055

出版社内容情報

ユーザーが使い続けるアプリ開発の基本!圧倒的な多数のユーザーが使っているヤフーのアプリ。その制作の最前線にいる黒帯エンジニアが、ユーザーが使いやすいアプリの大切な基本をしっかりと解説します。
ユーザーが使い続けてくれるアプリを作るには、UIレイアウト、フラグメント、データの永続化、ファイル操作、通信とバックブランド処理、通知方法など、アプリの動作を支える基本を深く理解しておく必要があります。日々の開発・更新作業で得られた、アプリ開発に本当に大切なノウハウを、よりわかりやすいサンプルに全面的に見直して、身につけてもらえるように公開しています。
また、Android Studio 3から正式にサポートされたKotlinの基本と特徴も解説しています。Javaの基本を知っているエンジニアなら、すぐにKotlinでのアプリ開発が可能になるようにサポートしています。

●本書の対象読者
・JavaやXMLの基礎知識はあるが、まだAndroid向けのアプリを作ったことがない人や、これからKotlinでアプリを作ってみたい人。
・一度はアプリ作りをはじめてみたけど、うまく続かず、もう一度チャレンジしたい人。
・これからアプリ開発を仕事としてはじめたい人。


Chapter1 アプリ開発の準備
1-1 Androidアプリの現在
1-2 アプリ開発の流れ
1-3 アプリ開発環境の準備
1-4 Android Studioの概要
1-5 エミュレータでの実行とAVDの設定
1-6 実機の接続と設定

Chapter2 Kotlinプログラミングの基本
2-1 KotlinとREPL
2-2 Kotlinの基本
2-3 関数
2-4 クラス
2-5 その他のトピック

Chapter3 Androidアプリを構成する要素
3-1 Androidアプリのコンポーネント
3-2 コンポーネントのライフサイクル
3-3 静的リソースと単位
3-4 セキュリティデザインとパーミッション

Chapter4 はじめてのアプリ
4-1 アプリ開発の概要とプロジェクトの作成
4-2 入力画面のレイアウト作成
4-3 さまざまな端末に対応する
4-4 入力画面の実装
4-5 計算結果画面の実装
4-6 アプリの動作確認とデバッグ
4-7 さまざまなユーザー環境に対応する

Chapter5 データの永続化とリスト表示
5-1 データの永続化とSharedPreferences
5-2 リストビューでリスト表示を行う
5-3 世界時計アプリの作成

Chapter6 通信とバックグラウンド処理
6-1 非同期処理とローダー
6-2 リサイクラービューを使う
6-3 RSSリーダーアプリのレイアウト
6-4 RSSリーダーアプリの通信とデータ表示
6-5 アプリにWebページを表示する
6-6 定期ジョブ機能の追加

Chapter7 ファイル入出力とフラグメントの利用
7-1 ファイルの入出力とストレージ
7-2 アクティビティとフラグメント
7-3 メモ帳アプリの作成
7-4 アップバーとナビゲーションドロワー

Chapter8 ユーザーの位置と行動の記録
8-1 Google Maps Android APIについて
8-2 データベースを使用する
8-3 行動記録アプリの作成
8-4 行動記録アプリを完成させる

Chapter9 アプリの公開
9-1 デジタル署名されたapkファイルを作成する
9-2 Google Playでの公開


森 洋之[モリ ヒロユキ]
著・文・その他

内容説明

圧倒的な数のユーザーが利用するアプリの開発者がユーザーが使いやすいアプリの基本を丁寧に解説!レイアウト、ファイル・データ管理、通信、マップなどの機能を、サンプルアプリでわかりやすく紹介。

目次

1 アプリ開発の準備
2 Kotlinプログラミングの基本
3 Androidアプリを構成する要素
4 はじめてのアプリ―割引計算機アプリで学ぶレイアウトと動作の基本
5 データの永続化とリスト表示―世界時計アプリで学ぶデータの扱いとリスト表示
6 通信とバックグラウンド処理―RSSリーダーアプリで学ぶ非同期通信処理
7 ファイル入出力とフラグメントの利用―メモ帳アプリで学ぶファイルとフラグメント
8 ユーザーの位置と行動の記録―行動記録アプリで学ぶ位置情報の処理と地図
9 アプリの公開

著者等紹介

森洋之[モリヒロユキ]
ヤフー株式会社のAndroidエンジニア。個人アプリ開発者を経て入社。現在はヤフオク!アプリの技術統括。2017年9月よりヤフーの「黒帯」制度における「黒帯Androidアプリ」の認定を受け、社内のAndroidアプリ開発者育成や、社外との技術連携などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品