- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > プログラミング
- > モバイルプログラミング
出版社内容情報
「爆速」で教えるアプリ開発の基本「技」
アプリ開発の最前線で活動しているヤフーの黒帯エンジニアが、ユーザーが使い続けてくれるアプリ作りに必要な知識と、基本となる開発テクニックをしっかりと解説します。
アプリを公開してユーザーに使い続けてもらうには、ユーザーインタフェースのわかりやすさ、使いやすさを考えた作り方をしなければなりません。日々、プロダクトとしてのアプリ開発を続けている黒帯エンジニアが、とにかく多くの機能の実装の仕方だけを解説するのではなく、本当に使いやすいアプリ作りの考え方と、それを実現するためのテクニックを、サンプルアプリを作りながら、1つ1つ丁寧に紹介していきます。
また、アプリを公開した後は、より使いやすくするだけでなく、さまざまな機能のアップデートも必要になるでしょう。そのためには、修正や拡張がしやすい作りになっている必要があります。開発現場で得られた、より素早くアップデートできるアプリの作り方のノウハウがまとめられています。
はじめてだけど、本気でアプリ作りをしたい人や、これからアプリ開発の現場に入っていく人に向けて、日々の開発現場で得られた「ノウハウ」を、「型」として伝えたいという願いを込めた書籍です。
Chapter1 アプリ開発の準備
1-1 iOSアプリを取り巻く現状
1-2 アプリを作りはじめるには
1-3 Xcodeのセットアップ
1-4 Xcodeの概要
1-5 シミュレータの使い方
1-6 実機を接続してテストする
Chapter2 Swiftプログラミングの基本
2-1 SwiftとPlaygroundについて
2-2 Swiftコードの書き方:型と関数
2-3 Swiftコードの書き方:クラスと構造体
2-4 Swiftコードの書き方:各種構文
2-5 Xcodeでプログラムの入力をしてみる
Chapter3 iOSにはどんな部品があるか
3-1 iOSアプリの画面の構成
3-2 iOSの部品の種類
Chapter4 アプリの基本をマスターしよう
─割引計算アプリで学ぶ画面レイアウトとボタン操作─
4-1 アプリの仕様と部品の配置
4-2 処理を実装する
4-3 割引パーセンテージ入力画面のレイアウトと実装
4-4 計算結果画面のレイアウトと実装
4-5 画面遷移の関連付けとパラメータの受け渡し
4-6 Auto Layoutを使う
Chapter5 永続的なデータを扱う
─ToDoリストアプリで学ぶデータ操作─
5-1 データ保存と永続性
5-2 シンプルな値の保存処理
5-3 独自クラスの値を保存できる処理
5-4 ToDoリストアプリの基本動作を作る
5-5 データの保存機能やチェック機能を追加する
Chapter6 サウンドとアニメーションの処理
─クイズアプリで学ぶサウンド・バイブレーション・グラフィックス操作─
6-1 サウンドとバイブレーションを扱う
6-2 アニメーションを再生する
6-3 クイズアプリのUIを作る
6-4 クイズアプリのプログラムの実装
Chapter7 通信できるアプリを作ろう
─商品検索アプリで学ぶ通信の方法─
7-1 通信できるアプリを作るには
7-2 Web APIの準備
7-3 商品検索アプリのレイアウトを行う
7-4 商品検索アプリのプログラムの実装
Chapter8 アプリの公開に向けて
8-1 アプリアイコンの作成方法
8-2 アプリを世界中の人に届ける
西 磨翁[ニシ マオ]
ヤフー株式会社のiOSエンジニア。Eコマース向けのアプリ開発に従事し、現在はヤフオク!アプリの開発担当及び当該サービスのプロダクトオーナーとしてプロダクト改善を牽引。2013年6月よりヤフーの「黒帯制度」における「黒帯iOSアプリ」の認定を受け、社内外のセミナーを通してiOSアプリ開発者育成や開発支援活動を行っている。
内容説明
アプリを作り、App Storeに公開するまでを、ヤフーの「黒帯」が爆速で支援します。アプリのアイデアの出し方から、Xcodeのセットアップと使い方、Swiftプログラムの書き方、アプリの公開方式まで、基本と押さえておくべきポイントを、実際にサンプルアプリを作る手順の流れでしっかり解説しています。
目次
1 アプリ開発の準備
2 Swiftプログラミングの基本
3 iOSにはどんな部品があるか
4 アプリの基本をマスターしよう―割引計算アプリで学ぶ画面レイアウトとボタン操作
5 永続的なデータを扱う―ToDoリストアプリで学ぶデータ操作
6 サウンドとアニメーションの処理―クイズアプリで学ぶサウンド・バイブレーション・グラフィックス操作
7 通信できるアプリを作ろう―商品検索アプリで学ぶ通信の方法
8 アプリの公開に向けて
著者等紹介
西磨翁[ニシマオ]
ヤフー株式会社のiOSエンジニア。Eコマース向けのアプリ開発に従事し、現在はヤフオク!アプリの開発担当及び当該サービスのプロダクトオーナーとしてプロダクト改善を牽引。2013年6月よりヤフーの「黒帯」制度における「黒帯iOSアプリ」の認定を受け、一年更新制である「黒帯」を三期に渡って従事。社内外のセミナーを通してiOSアプリ開発者育成や開発支援活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。