出版社内容情報
絵作りが変わる! 画力覚醒の知識。
キャラを引き立てるために知っておきたい構図とポーズのパターンと基礎知識を事典形式で解説。キャラのための構図・ポーズを分類し、効果や抑えておく点、NG例、利用例などを具体的に紹介する。多くのイラストの中でも目立つようにキャラを魅せる絵を描くためにはどうしたらよいか、大切なことがわかる。
■目次概要
Part 1 構図
アオリ/フカン/人物メイン/モチーフメイン/アイレベル/
斜め構図/三角形構図/逆三角形構図/日の丸構図/円構図/
対角線構図/二分割構図/三分割構図/余白構図/フレーム構図/
コマ割り構図/アルファベット構図/Z構図/黄金比/
オーバーラップ構図/トリミング/アップショット/バストアップ/
ウエストアップ/ニーショット/ワンショット/ツーショット/
スリーショット/グループショット
Part 2 ポーズ
コントラポスト/S字ポーズ/オーバーパース/シルエット/
重心/髪・服/喜怒哀楽/表情/アクション/必殺技/魔法発動
Part 1 構図
アオリ/フカン/人物メイン/モチーフメイン/アイレベル/
斜め構図/三角形構図/逆三角形構図/日の丸構図/円構図/
対角線構図/二分割構図/三分割構図/余白構図/フレーム構図/
コマ割り構図/アルファベット構図/Z構図/黄金比/
オーバーラップ構図/トリミング/アップショット/バストアップ/
ウエストアップ/ニーショット/ワンショット/ツーショット/
スリーショット/グループショット
Part 2 ポーズ
コントラポスト/S字ポーズ/オーバーパース/シルエット/
重心/髪・服/喜怒哀楽/表情/アクション/必殺技/魔法発動
シカタシヨミ[シカタシヨミ]
広島在住のイラストレーター。穴吹デザイン専門学校 広島校と総合学園ヒューマンアカデミー 広島校のコミックイラスト講師を務める。普段はTVアニメやゲームのキャラクターデザイン・出版・芸能関係の仕事を中心に活動。宮島でしゃもじに似顔絵を三万人以上描くなど、活動とタッチの幅は非常に広い。
内容説明
構図は、迫力を出したい・動きを格好良く見せたい・可愛く見せたいなど、「思いや効果」を伝えたいときに、その目的のために「なにを」「どのように」「どのようなかたちで」配置して画面を組み立てるか、という方針を決める「みちしるべ」の役目を果たすものです。ポーズは、アクション・必殺技・色っぽさ・喜怒哀楽の感情など、構図と同じように伝えたい「思いや効果」のために、キャラクターに「どのような姿勢を」「どのような表情を」「どのようなかたちで」取らせていけばいいか、という方向を決める「コンパス」の役割を果たします。本書は、できるだけ迷わず、苦労せずに、可能な限り楽しめるルートで冒険(作画)ができるように、「構図・ポーズ」の考え方を事典形式でまとめました。
目次
1 構図(アオリ;フカン;人物メイン ほか)
2 ポーズ(コントラポスト;S字ポーズ;オーバーパース ほか)
付録(筋肉の描き方;データの作り方)
著者等紹介
シカタシヨミ[シカタシヨミ]
イラストレーター。穴吹デザイン専門学校広島校と総合学園ヒューマンアカデミー広島校のコミックイラスト講師を務める。普段はTVアニメやゲームのキャラクターデザイン・出版・芸能関係の仕事を中心に活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。