ディズニーキセキの神様が教えてくれたこと

個数:
電子版価格
¥1,210
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ディズニーキセキの神様が教えてくれたこと

  • 鎌田 洋【著】
  • 価格 ¥1,210(本体¥1,100)
  • SBクリエイティブ(2016/04発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 55pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月21日 18時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 230p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784797386400
  • NDC分類 689.21
  • Cコード C0034

出版社内容情報

大切なことに気づく3つの物語

ディズニーランドで生まれる奇跡とも呼べるエピソードの数々。これらはいかにして生み出されるのか? その秘密を知っているのが??キセキの神様?≠セった。本書は“夢と魔法の王国”を舞台に繰り広げられる「出会いと絆から生まれる奇跡」の物語。

第1話 約束のパレード
第2話 ティンカーベルの名刺入れ
第3話 喜びという名のキッチン

【著者紹介】
1950年、宮城県生まれ。商社、ハウスメーカー勤務を経て、1982年、(株)オリエンタルランド入社。東京ディズニーランドオープンに伴い、初代ナイトカストーディアル(夜間の清掃部門)・トレーナー兼エリアスーパーバイザーとして、ナイトカストーディアル・キャストを育成する。デイカストーディアルとしてディズニーのクオリティ・サービスを実践した後、 1990年、ディズニー・ユニバーシティ(教育部門)にて、教育部長代理としてオリエンタルランド全スタッフを指導、育成する。1997年、(株)フランクリン・コヴィー・ジャパン代表取締役副社長を経て、1999年、(株)ヴィジョナリー・ジャパンを設立、代表取締役に就任。著書に『ディズニー そうじの神様が教えてくれたこと』『ディズニー サービスの神様が教えてくれたこと』『ディズニー ありがとうの神様が教えてくれたこと』『ディズニー おもてなしの神様が教えてくれたこと』『ディズニー ハピネスの神様が教えてくれたこと』(以上、SBクリエイティブ)、『ディズニーの絆力』(アスコム)がある。

内容説明

人生は奇跡に満ちあふれている。人生で大切なことに気づく3つの物語。

目次

なぜ、ディズニーではドラマが生まれるのか
はじめに ディズニーという糸が紡いだキセキ
第1話 約束のパレード
第2話 ティンカーベルの名刺入れ
第3話 喜びという名のキッチン
おわりに いつも人間らしくいられる場所

著者等紹介

鎌田洋[カマタヒロシ]
1950年、宮城県生まれ。商社、ハウスメーカー勤務を経て、1982年、(株)オリエンタルランド入社。東京ディズニーランドオープンに伴い、初代ナイトカストーディアル(夜間の清掃部門)・トレーナー兼エリアスーパーバイザーとして、ナイトカストーディアル・キャストを育成する。アメリカのディズニーランドの初代カストーディアル・マネージャー、チャック・ボヤージン氏から2年間にわたり直接指導を受ける。その後、デイカストーディアルとしてディズニーのクオリティ・サービスを実践した後、1990年、ディズニー・ユニバーシティ(教育部門)にて、教育部長代理としてオリエンタルランド全スタッフを指導、育成する。1999年、(株)ヴィジョナリー・ジャパンを設立、代表取締役に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

itoko♪

73
『どんなに情報通信技術が進化しても、人を元気づけることが出来るのは、やっぱり人』誰かが誰かの為にした行動が【キセキ】を起こす。ディズニーで起こったキセキのストーリー3話。ディズニーの表彰制度ファイブスタープログラム(上司が部下を評価する)、サービス業って こんな風に上司に頑張りを認めてもらえないことが多いから、すごく張り合いや やる気がUPするはず。キャストの満足度が、ゲストの満足度へ…相乗効果が期待できると思う。 やっぱりディズニーは取り組み方がすごい。2016/06/06

リョウ万代ホーム施主|貯金おじさん

32
このシリーズは読後感がとてもハッピーです。2016/07/22

はむちゃん

16
とてもいい本でした。キャストのみなさんがディズニーで働くのは、きっと、お客様が笑顔になってくれるのがうれしいからなんだと思います。だから、「やらなきゃいけない」が「やりたい」に変わっていって、自然にキャストの皆さんも笑顔になっていく様子を想像すると、いい仕事だな、みんなに笑顔になってほしいな、と感じます。私もそんな仕事ができるような大人になりたいと思いました2017/03/12

むつこ

15
こういう出来事を素直な気持ちで読めない自分の経験値というかやさぐれてしまったことが哀しい。ディズニーがもっと近くにあって通えたならもう少しきれいなココロでいられたかもしれない。あー、行きたいな。2017/03/17

チロル

12
図書本。「ディズニーの神様」シリーズ6作目。全3話。東日本大震災を皮切りに…、障害をもつ男の子と家族のお話し。それぞれに、キセキが起こり、幸せな気持ちになれました。特に、障害をもつ男の子家族に起こったキセキは、元ディズニーのキャストにも、気づきを起こすきっかけの1つにもなっていて、互いの心の喜びと伴う成長にも繋がっているような気がしました。ディズニーリゾート(ランド&シー)って、遊園地の中でも良い意味で、わたしには憧れで高嶺の花💐 でも、そこでの高揚感は、行いを変えれば何処でも味わうことが出来るのです。2020/10/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10791436
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品