マンガでわかるお金と引き寄せの法則

電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

マンガでわかるお金と引き寄せの法則

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 183p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784797385618
  • NDC分類 147
  • Cコード C0095

出版社内容情報

思考を変えてお金持ちになろう!

大好評『マンガでわかる 引き寄せの法則』のシリーズ第2弾。
テーマは「お金」。
お金に悩む人に向けて、「引き寄せの法則」を使って悩みを解決する方法をマンガと解説でわかりやすく教えます。

はじめに なぜ、いつも満足している人とお金に困っている人がいるのか

1章 本当に欲しいものは何ですか?
Story1 足りない自分、愛されない自分<森山蓮花 33歳 OL>

・本当に欲しいものであれば引き寄せられる
・「足りない」という意識が散財の理由
・本当に欲しいのは「お金」じゃない
・自分に優しくしていくと、愛も入ってくるようになる

2章 いつでも、どこでも、あなたは自由に生きられる
Story2 満たされない気持ち<鈴木沙絵 36歳 主婦>

・「役割」を生きていると「自分」を忘れてしまう
・お金も自由も手に入れられる
・好きなことをしてお金を儲けることができる

3章 本当に望むことは実現する
Story3 あなたの夢は必ず叶う<早川千代 42歳>

・お金と経験、資格は関係ない

4章 感謝がお金を引き寄せる
Story4 あなたはお金が好きですか?<関美里 30歳>

・「ない」と思うと「ない」が引き寄せられる
・お金を汚いものだと思っていませんか?

5章 自分の身の丈を上げるとお金も引き寄せられる
Story5 大丈夫、あなたも変われる

・ものの見方で認識は変えられる
・捉え方を変えると現実も変わる
・身の丈が上がるとお金も自信も引き寄せる
・お金はエネルギー。能力を発揮することで、豊かさが引き寄せられる

【著者紹介】
スピリチュアルカウンセラー/ヒーラー、東京都在住。目に見えない存在たちや魂の領域とコンタクトし、恋愛、結婚をはじめ、仕事、人間関係など、すべての問題を根本から改善していく深いリーディングと具体的なアドバイスが特徴。「本当の自分とは何か」を思い出し、自分らしい生き方で幸せになることがスピリチュアルの真の目的であるという視点と、女性として、社会人としての自らの経験も活かしながら、個人セッション、教室、セミナーなど数々の講座を全国で行っている。著書に『マンガでわかる 引き寄せの法則』、『引き寄せの法則 使いこなしブック』『愛され女神に生まれ変わる方法』『宇宙に彼氏をオーダーする方法』『ハートで天使とつながる方法』(いずれもSBクリエイティブ)、『天使が答えを教えてくれる本』(廣済堂出版)。

内容説明

ストレス発散のために散財を繰り返す。気がつくとなぜかお金のことばかり考えてしまう。離婚し、パートで生計を立てながら、やりたい仕事を諦められない。夫が失業し、節約ばかりの貧乏生活に疲れる。お金にまつわる様々な悩みを持つ、立場の違う4人の女性たち。ひょんなことから出会った謎の女性「みちるさん」から「引き寄せの法則」を教わり、人生が大きく変わり出す…!『引き寄せの法則』シリーズ、マンガ化第2弾。

目次

第1章 本当に欲しいものは何ですか?(お金は磁石のように人の意識の影響を受ける;「喜び」を感じていればお金は循環する ほか)
第2章 いつでもどこでも、あなたは自由に生きられる(「足りない現実」は「足りない気持ち」が引き寄せる;成長し“自分をより良くする”ことが人間の仕事 ほか)
第3章 本当に望んでいることは実現する(どの人も好きな仕事でお金を稼ぐことができる;叶えたい現実を「情熱」で引き寄せる ほか)
第4章 感謝がお金を引き寄せる(「自分は貧しい」と感じるとお金を引き寄せられない;罪悪感を解消すると豊かさは入ってくる ほか)
第5章 自分の身の丈を上げるとお金も引き寄せられる(現実はあなたの価値観通りに引き寄せられる;自己肯定感を上げる ほか)

著者等紹介

みちよ[ミチヨ]
スピリチュアル・カウンセラー/ヒーラー。個人セッション、教室、セミナーなど数々の講座を全国で行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヒロミ

29
引き寄せマンガ3冊のなかでは一番好きかも。お金に対しては汚いとは思わないけれど、浪費するときに罪悪感を持っていたのはたしかだ。お金は循環するものとして捉え、どうせ使うなら楽しくお金を使おうと思った。2018/04/03

ツキノ

11
図書館の利用者さん返却本。マンガと文章でわかりやすい。昔から言われていることだけれど最近は「引き寄せの法則」というんだね。「愛こそが豊かさの波動」というのが響く。2018/08/07

もも

6
感謝の気持ち無く、イライラしたり欠乏のエネルギーで過ごしていたことに気づきハッとした。 ここに書いてあるように、感謝して仕事をするようにしたら、昨日とは全く違う1日になった。どんな気持ちでいるかによって違うみたい。2019/10/09

ひとしろっく

6
「お金が無いと幸せじゃないからお金が欲しい」という人と「今でも幸せだけど、お金があったらあんなこともできてもっと幸せ」という人。自分がお金だったら、どっちの人のところに行きたいか。自分だったら後者に引き寄せられるかな。その人といた方が楽しそうだし。なら、自分も楽しく生きないとね。2016/04/27

もも

5
何事も、波動、ですね。2016/05/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10176541
  • ご注意事項

最近チェックした商品