SB新書<br> ロードバイクの作法―やってはいけない64の教え

電子版価格
¥880
  • 電子版あり

SB新書
ロードバイクの作法―やってはいけない64の教え

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 215p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784797384536
  • NDC分類 786.5
  • Cコード C0275

出版社内容情報

NHKの自転車番組『チャリダー』にレギュラー出演中で、ロードバイク専門誌の常連でもあり、
アメリカの人気ブランド「SPECIALIZED(スペシャライズド)」の契約アドバイザーを務めるなど、
サイクリストに認知度と信頼感の高い著者が、基礎の基礎からベテランでも目から鱗のノウハウまで、
ロードバイクの作法を指南する。

内容説明

NHKの自転車番組『チャリダー☆』にレギュラー出演し、アメリカの人気ブランド「スペシャライズド」の契約アドバイザーを務める著者が、初心者以上マニア未満の必修テクニックを指南する。効率的なトレーニングとライディングスキルでパフォーマンスを高めるには、なにより「ムダなことをしない」のが近道。やってはいけないことを引き算し、徹底的にムダを排除する竹谷式メソッドで“走りのチカラ”をどんどん引き出す。

目次

Prologue 「自分」という選手を育てよう
1 サイクリストが犯す3つの間違い
2 フィッティングの作法
3 ペダリングの作法
4 フォームの作法
5 トレーニングの作法
6 レースの作法

著者等紹介

竹谷賢二[タケヤケンジ]
1969年東京生まれ。サラリーマンとして働きながら自転車レースに参戦し、31歳でMTBクロスカントリーのプロライダーに転向。98年から米「SPECIALIZED(スペシャライズド)」に加入以来、4度の全日本選手権優勝を達成。2004年アテネ五輪日本代表。07年にはプレ五輪レースで世界の強豪を抑えて5位入賞を果たす。プロMTBレーサーを引退後は、SPECIALIZED契約アドバイザーとして活動を展開。トライアスロン“アイアンマン”世界選手権にも毎年出場中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いくみ♪

8
私はイベントで竹谷さんのすぐ後ろについて何㎞か走ったことがありますが、アマチュアとは本当に次元が違う素晴らしい走りでした。(肉体も一目でプロの人とわかるバッキバキ。)そんな人が指南してくれる私にとってありがたい本がまた一つ増えました(笑)タイトルが「やってはいけない」だったので、最初は「禁止事項ばっかりはいやだな~」と思ったけど、断捨離と同じで、まず間違ったもの、いらないものをマイナス・捨てていくことがまず大事だと読み始めてすぐ納得しました。表紙と裏表紙の笑顔が超がんばってる(笑)2017/07/08

清游@草ぶえの丘で森林浴♨︎

5
昨年から、どハマり2019/02/26

波のうねうね

5
フラットバーロードとクロスバイクを持ってます。異性のクロスバイカー友達に2泊のツーリングに誘われて、ちぎられたくなくて笑。自転車は、どれだけお金積めるか! という見方もありますし、私も基本そっち派ですが、負けず嫌いでちゃった。『軽い自転車より自分の重さ』は刺さりました。馬鹿みたいに跨ってないで、頭使って回せよ! ってことでした。カバーのセンスがイマイチで作法とか『やってはいけない』とか言われると自分なりにがんばって自転車やってるシロウト私はつまんなく思うけれど。なにか狙ってやってんなら、外してると思う。2018/04/28

テキィ

4
1年ロードバイクに乗った後で再読すると、なるほどと腑に落ちることが多い。2018/08/29

*takahiro✩

3
私にはレベルが高すぎた。"もっとラクに速く"なりたいけど、目的はレースじゃない。途中からはとばしとばしになってしまいました。2018/06/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11847448
  • ご注意事項

最近チェックした商品