面白くて仕事に役立つ数学

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり

面白くて仕事に役立つ数学

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月20日 12時16分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784797380835
  • NDC分類 410
  • Cコード C0034

出版社内容情報

◎人間は合理的な行動をいつも取るか?
◎「企業の寿命は30年」は本当か?
◎男女の相性を数値化するには?

博覧強記の数学者、柳谷晃の日常は数学で溢れている。
なぜなら、数字は言葉であり、式は文章だから。
そう、カリスマ数学者の目に映る世界は、数字という表現で彩られた芸術に満ちているのだ。

しかし、残念ながら数学はわかる人にしかわからない学問。
数学嫌いの凡人は、どこかで限界を感じ、そんなふうに諦め、自分を納得させてきたのだ。
けれども、数学嫌いの凡人だって、数学への憧れはある。
本当は、数学者の目に映るキラキラした世界や、「わかる」という疾走感を味わってみたい!

そんな数学嫌いさんの夢をかなえるのが本書です。
カリスマ数学者の目に映る景色を、数学嫌いさんにわかるように説いてゆく。
博覧強記の数学者の手にかかると、数学の本もどこか文学的で人生訓のよう。

日常に溢れる数学の本質を感じられる1冊です。


内容説明

株価を判断する、成長を予測する、最適利益を見つける―できる人は数学的に考える!データ、比率、統計、平均と分散…数学嫌いのあなたも、この1冊で完全にわかる。

目次

1章 データを見る感性―見えないものを素直に感じとるための数学(数値があるのに信じない;元データの大切さ―人間は合理的な行動をいつも取るか? ほか)
2章 「比率」は肌で感じる―数字にだまされないための数学(かたちから入るな;パレートの法則―不思議な比率 ほか)
3章 数字の裏の物語―数字は言葉、式は言葉を理解するための数学(「数える」ということ;便利なお金の恐い姿 ほか)
4章 数字はウソをつかないか―統計にダマされないための数学(統計数値を鵜呑みにする前に言葉の定義を考える;「平均」と「分散」 ほか)
5章 人が幸せに暮らせるように―暮らしに寄り添う数学(世に蔓延する“神話”を疑ってかかれ;自然界にある比例式いろいろ ほか)

著者等紹介

柳谷晃[ヤナギヤアキラ]
1953年東京都生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科数学専攻博士課程修了。数学をその背景をなす歴史や社会とともに伝える、魅力溢れる語り口が人気で、小学生からビジネスマン、リタイアした人まで、幅広い層に支持されている。受験参考書から数学の解説書まで広い範囲で著作活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mazda

25
企業の平均年収○○円、と言う話がよく出ますが、平均というのはばらつきが見えないので、1人がたくさんもらって他が安い場合と、広く全員がそこそこもらった場合で同じ額になることがあります。単純平均だとわかりませんが、ばらつきを見て、僕なら後者を選びますかね…?男女の相性も計算できるというのですから、興味がある方は試してみるのもいいのではないでしょうか。最近はやりのビッグデータも、数学をよく理解するときっと面白い分野だと思います。2018/08/05

きみたけ

22
全般的には高校生くらいが世の中の数字にまつわる現象を把握するのに丁度良い感じの本。数字とより豊かに付き合い、数字をより正しく使いこなせば必ず幸せになれる。世の中にあふれる数字の「ウソと本当を見分ける方法」を解説。二宮金次郎のコンサルティングの基本「勤労」「分度」「推譲」を頭に入れておこうと思いました。2021/03/01

hnzwd

18
世の中に溢れている数字の裏側は、こんなのをベースでやっているんだよ、と紹介してくれてます。が、あまりにサラッと触れる程度なので、そうなんだ、で流して終わりそう。相乗平均がバーゲンの値付けで使われがち、って書いてても、なんで使われるのか。相加平均との違いは?あたりは書いてないという。。六曜がmod6なだけってのは知らなかった。2023/12/06

くみ

16
学問しての数学はもちろん、統計やデータの読み方、そしてそこから何を読み取るのかなど、じっくりお話を聞かせてもらってるようでした。響いたのは、「手を動かさなければ勘も経験も蓄積されない」「手を動かすと考える力を養うので手計算を疎かにするな」など。応用力を養うには基本を繰り返す。「考える力を養う」ことを繰り返し説かれているのがとても印象的でした。江戸時代の寺子屋の話とか二宮金次郎のファンドの話とか、分かりやすい具体例も頭に入ってきやすかったです。2020/08/23

Tanaka

9
等差数列とか懐かしいなぁとおもいつつ読破。江戸時代の人たちは寺子屋とかでレベルの高い数学を学んでいたのは意外。 2020/09/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11998882
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。