一瞬で人生が変わる!1分間決断法

電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

一瞬で人生が変わる!1分間決断法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784797377651
  • NDC分類 141.8
  • Cコード C0030

出版社内容情報

先延ばし、後悔ゼロ!人生の迷いが消える!

シリーズ累計160万部超の石井貴士「1分間シリーズ」の最新刊が登場!今度のテーマは「決断法」。「ビジネス」「就職」「恋愛」…人生のあらゆる局面で役に立つ!ゼロ秒で決めて1分で行動できる方法を大公開!
あなたは自分で自分のことを「優柔不断な性格だ」と思ってはいませんか?
本当にあなたは生まれつき、優柔不断なのでしょうか。
違います。自分の中で決断基準を持っていないから、決められない。ただそれだけなのです。

決断にかかる時間は、1分もかかりません。
ゼロ秒です。
決断するために、自分の中に基準を作っておけば、迷うことはなくなるのです。

本書では、自分の中に決断基準がなく、いつも迷ってばかりの人に「ゼロ秒で決めて1分で行動する」メソッドを紹介します。
人生でもっとも無駄な時間は、迷っている時間です。
「人は1日に300回決断する」といわれます。
迷っている時間をなくすということは、これからのあなたの人生をガラリと変えるということなのです。

著者自身も決められなかった過去がありました。
努力して就いたアナウンサーに、「向いていない」と気付いたにも関わらず、辞めるという決断ができず、5年間も辞められなかったのです。
そこで自分だけの判断基準を作りました。その決断基準に従って決断したおかげで、人生は大きく変わり、ダメダメなアナウンサーから累計150万部超のベストセラー作家になれたのです。この本は、著者が会社員時代にメモしていたノートを元に、独立して11年間の経験を加えて書いた、決断のための1冊です。

「会社」「仕事」「結婚」「受験」「資格」…人生の重要な局面で、決断法は役に立ちます。
1)「決断した後の幸せな未来」
2)「他人に決められる人生ではなく、自分で決める人生」
3)「人生の迷っている時間をなくせる」
4)「将来の失われる時間をなくせる」

これらの4つのことを得るために、決断法は必須なスキルになるでしょう。
人生を変える絶大な効果を発揮する「決断法」をあなたも身につけてください。

1章
あなたの基準は間違っている!
1分間決断法の5つのルール
・ゼロ秒決断こそ、正しい
・間違ったらだめ、という価値観を捨てる
・誘われた時の答えはNOと決めておく
・ルールには例外を設ける

2章
もう、迷わない!
やらないことを決める ゼロ秒決断法
・やらないことを決めることも決断
・勝てない勝負はとっとと負ける
・怪しいビジネスに手を出さない
・ 嫌いな人と仕事しない

3章
自動的に時間が生まれる!
ゼロ秒 決断法<実践編>
・ ひげ脱毛する
・レーシック手術を受ける
・狭い家に住む/庭がある家に住まない
・CMに洗脳されない
・誘われたら、断る →1章


4章
「チーム」ですぐ決める方法

5章
直観力の磨き方

6章
絶対達成できる意思力を磨く

7章
後悔をゼロにする 自分ハンドル決断法

8章
このまま会社にいるべきか 辞めるべきか
キャリア決断法

目次

1 決断するために「軸」を持とう
2 迷う時間がゼロになるノータイム決断法
3 人生に時間を生み出すタイムカット決断法
4 「偏見」に惑わされずに決めるフラット決断法
5 役割に徹すれば決められるチーム決断法
6 人生のハンドルを取り戻す「自分軸」決断法

著者等紹介

石井貴士[イシイタカシ]
作家。(株)ココロ・シンデレラ代表取締役。1973年愛知県名古屋市生まれ。東京都町田市立つくし野中学校卒。私立海城高校卒。代々木ゼミナール模試全国1位、Z会慶応大学模試全国1位を獲得し、慶應義塾大学経済学部に合格。テレビ局のアナウンサー試験に合格。「ゼロからスタートしてビッグになったら、多くの人を勇気づけられるはず!」と思い、局アナから無職に。その後、世界一周旅行に出発し、27カ国を旅する。帰国後、日本メンタルヘルス協会で「心理カウンセラー資格」を取得。2003年に(株)ココロ・シンデレラを起業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アルカリオン

12
KindleUnlimited 読み始めて1分で「この本は眺めるだけにしよう」と『決断』し、3.5分で読了▼自分の体験・意見を無邪気に一般化(ないし正当化)して、特定の考え・方法を断定的に推奨する主観的「エッセー」。2022/01/12

my

3
決断を迷う時間さえ無駄。スピードと正確さが求められるこの時代を反映された考え方だと率直に思いました。以前拝読した「ゼロ秒思考」のように迷った時の根本的な対処法が書かれていると思い手に取ったのですが、判断を下す上での著者の合意可能領域を淡々と述べているだけだったので、肩すかしを食らったような気持ちです。読みやすさは抜群なので、10分もあれば読めると思います。2015/10/15

Makimaki

3
結局は決断するための軸がなければ迷う事になる。他人軸、世間軸を捨て、自分軸を持って決断。それでも迷ったら、神様軸...2015/03/12

yomihajime

2
1分で決断することを勧める本。検索すると3冊がヒット。元々はスペンサー・ジョンソンのヒット作があるらしい。判断しない組織でやたら調整に時間がかかることに疲弊している自分には清涼剤。でもこれ実行するには周りに奇人と思われても平気な人間にならないと。決められる人生か決める人生か。そこを厳しく問われるわけだ。2015/05/22

tkt

2
テーマとその根拠に当たる例え話(または経験談)がほとんど繋がっていなくて、府に落ちる部分が少なかったです。 そしてあとがきにあった究極の決断軸は「神様の目線で考えてみる」ですか...。もしかして、ここ笑うところなんですかね? 著者の考え方をどうしても理解したかったので他のものも何冊か読んだのですが、諦めました。もはや反面教師として見ることにします。2014/12/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8243883
  • ご注意事項

最近チェックした商品