- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
内容説明
「優秀で有能なリーダーはもう必要ない」リーダーシップ論を根底からくつがえす新解釈。
目次
二十一世紀のリーダーシップ、そしてフォロワーシップ
第1部 パワーシフト(歴史的軌跡―衰えゆくリーダーの力;文化的制約―対等な立場で勝負する;避けられない技術革命―テクノロジーに振り回される)
第2部 時代の変遷(社会契約―むしばまれる信頼関係;今アメリカで―弱体化するリーダー;世界的な動き―勢いづくフォロワー)
第3部 パラダイムシフト(リーダーシップビジネス―リーダーシップ大流行の中で;特別講義完了―現代に求められるリーダーとは)
著者等紹介
ケラーマン,バーバラ[ケラーマン,バーバラ] [Kellerman,Barbara]
ハーバード大学ケネディスクールでの社会リーダーシップの授業で、ジェームズ・マグレガー・バーンズ論を担当する講師。2000年から2003年まではケネディスクール社会リーダーシップセンターの創立事務局長、2003年から2006年までは同センターの研究部長を務める。フォーダム大学、タフツ大学、フェアリー・ディキンソン大学、ジョージ・ワシントン大学、ウプサラ大学などで教授を務め、フェアリー・ディキンソン大学では調査研究大学院の院長を、メリーランド州立大学のリーダーシップアカデミーでは上級リーダーシップセンターの教授を務めた
板谷いさ子[イタヤイサコ]
青山学院大学短期大学国文科および国文専攻科卒業。米国カリフォルニア州のコミュニティカレッジにて英語を学ぶ。三菱重工に勤務してビジネス関連文書や技術論文等の翻訳に従事したのち、フリーランスの実務翻訳者を経て出版翻訳に転じる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hiyu
三上 直樹
芸術家くーまん843
ボンヤリノスキー
christinayan01