内容説明
Unity+C#で覚えるゲームのメカニズム!バンダイナムコスタジオ現役開発者による実践的コードの数々。ゲームを作るなら知っておくべきゲームのしくみ徹底解説。
目次
第0章 Unityの概要
第1章 クリックアクションゲーム―おに
第2章 ジグソーパズル―ぷちパズル
第3章 ドットイートゲーム―ダンジョンイーター
第4章 3Dサウンド探索ゲーム―イン・ザ・ダーク・ウォーター
第5章 リズムゲーム―ヘドバン・ガールズ
第6章 全方向スクロールシューティング―スターバイター
第7章 並べ替えパズルアクション―イート・ザ・ムーン
第8章 ジャンピングアクション―(株)ねこ商事障子
第9章 ロールプレイングゲーム―一画面伝説レジェンド
第10章 ドライブゲーム―ナゾレバ・ハシレール(もちろん仮)
著者等紹介
加藤政樹[カトウマサキ]
中途採用でナムコ(現バンダイナムコスタジオ)に入社。製品開発だけでなく、社内製ミドルウェアの開発や技術研究、修羅場なプロジェクトのヘルプ、新しいゲームの試作にも尽力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kinaba
1
☆ とても面白かった。ボタン入力を厳密一致を要求せずプレイヤー操作を気持ちよくアシストするだとか、真の乱数だと面白くない所のパターンと乱数の混ぜ方だとかから始まる、細部基本イディオム集。ゲームに使われるライブラリやグラフィクスの話ではなく、まさにゲームの遊びとしての部分の知識集。すばらしい。2015/05/28
hisaos
0
実動のミニゲームを題材に、ゲームの要素を実現するにはどういう考え方とコードが必要かを説明。tips集の色も強いので、自分の作りたいゲームでの必要に応じて参照したりトレスしたりという使い方がたぶん有効。2013/05/07