イチバンやさしい理工系<br> 「プログラミング」のキホン―プログラムの動作の基本と高速データ処理のしくみ

電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

イチバンやさしい理工系
「プログラミング」のキホン―プログラムの動作の基本と高速データ処理のしくみ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 174p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784797366518
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C0055

内容説明

「コンピュータってどうしてさまざまな処理ができるのだろう?」と不思議に思っている人や、これからプログラミングを学習したいと考えている人に、「コンピュータが動作するからくり」をカラー図解でていねいに、わかりやすく解説。

目次

第1章 コンピュータを構成するもの
第2章 コンピュータ内のデータ表現
第3章 ビットデータの操作
第4章 I/O制御
第5章 プログラムが動く「からくり」
第6章 命令実行高速化のためのアーキテクチャ

著者等紹介

杉浦賢[スギウラケン]
有限会社システムロードでマイコン制御関連のプログラム制作を担当した。現在は独立し、おもにC、C++、C#、VB.NET言語を利用して、Windows用ソフトウェアの開発に従事している。また、ソフトウェア会社の新人研修の講師や、コンピュータ専門学校の非常勤講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

12
2進数は、高校生が情報技術とかいう科目で やっていたので、その10進法とかの換算法 について034頁~紹介されている。 35頁の図式化はわかりやすい。 8進数と16進数が次に紹介される。 2→10進数と、10→2進数の換算も 次々に説明される。 041頁、045頁の計算法は覚えておきたい。 本書では素人のわたしからすれば、 まだまだで、 類書を他にあたるしかない。 2014/04/29

ろくしたん

3
キホンってそういうことか。直接教えるというよりは、見て学べという職人的な姿勢を感じた。これは数学の本ではないか。仕組みから知りたい人にはお勧めの本。2020/02/29

オランジーナ@

1
図書館本。イチバンやさしいとか書いてるが、いまいちわからなかった。2016/12/16

車輪

1
メモリやレジスタのレベルでプログラムの動作を紹介。2012/01/17

yumikokh

0
なんとなく言語の勉強からはじめていたが、コンピュータについての基本知識不足を感じ本書を購入。見開き1項目で、左は文章を読んだ後に右の図解を見るととても理解しやすい。ただこれだけでは実際のプログラミングとどう関係あるのか想像しずらいので、もうワンステップ上の入門書を読む必要があると思った。導入としては良書であった。2015/01/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4092483
  • ご注意事項

最近チェックした商品