内容説明
心理カウンセラーが教える、とっておきのビジネススキル!NLP理論を踏まえた、注目のテクニックがこの1冊に!得意先でも社内でも、これで人が動かせる。
目次
第1章 社内で「できるヤツ」になるために
第2章 顧客や得意先といい関係を築くために
第3章 プライベートを充実させるために
第4章 さらに「暗示」の技術を応用するために
著者等紹介
前田大輔[マエダダイスケ]
有限会社エーディーラボ催眠クリニック代表取締役。甲南大学文学部社会学科卒。専攻は哲学と社会心理学。プロミュージシャン、マクドナルド・マネージャー、学習塾講師、飲食店経営、パソコンスクール経営などを経て心理カウンセラーになる。ABH認定催眠心理療法士及びNLPプラクティショナー(神経言語プログラミングの実践と指導の認定資格)を取得。2000件の臨床経験から古典催眠と現代催眠の心理技術を駆使して通院せずに1日1回で終わる独自の心理療法プログラムを開発する。また、2005年には日本テレビ系列の特番「催眠の森」に催眠マスターとして出演し、ショー催眠術から心理療法的な退行催眠までを実演する
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
山下春樹
0
タイトルとカバーデザインは、ちょっと怪しげな印象がつきますが、中身は、ビジネスだけでもなく、自分の人生の見方も変わる本です。言葉のちょっとした表現の違いで、相手への印象が変わったり、また起きた事実に対して、見方を変えるだけで人生が変えられる方法が書いてあり、納得できる内容です。2012/01/28
ササキマコト
0
中々誤解されそうなタイトルですが、落ち着いて下さい。恐らく皆さんが想像したような内容ではないと思います。私はどちらかと言うと自己暗示よりの本だと理解しました。ちょっとした事でも言い方や伝え方を変えると相手に与える印象は変わります。もちろん自分に対してもそうです。正直この本を読んだからと言って他人を誘導する事は出来ないと思います。ですが常に自分に騙されたがっている人、つまりは自分自身を自分にとってより良い方向に騙していく手助けにはなるんじゃないでしょうか。どちらかと言うと自己啓発向けの一冊だと感じました。2010/11/19
-
- 和書
- 全問精解 微積分演習