ファンタージエン 秘密の図書館

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 503p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784797329834
  • NDC分類 K943
  • Cコード C0097

著者等紹介

イーザウ,ラルフ[イーザウ,ラルフ][Isau,Ralf]
1956年ベルリン生まれ。コンピュータ・プログラミングの仕事のかたわらファンタジー小説を書きはじめ、作品がミヒャエル・エンデの目にとまり、作家デビュー。1997年には『盗まれた記憶の博物館』で、ドイツ児童書界でもっとも権威あるブックステフーダー賞を受賞

酒寄進一[サカヨリシンイチ]
1958年生まれ。上智大学、ケルン大学、ミュンスター大学に学び、新潟大学講師を経て、和光大学教授。児童文学を中心に、現代ドイツ文学の研究、紹介をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

にゃおこ

22
この間再読(聴だけど)した、くまいもとこさん朗読の『はてしない物語』をきっかけに、読後の余韻にひたりながら、エンデさん情報を検索。 21世紀に入ってから、プロの作家たちによる2次創作の厚い本達が作られてたことを(shared worldって言葉も含め)知りました。 他の作品も読んでみたいな。2021/06/06

昼と夜

13
バスチアンの冒険のきっかけを生んだあかがね色の本はどうやって古本屋に辿りついたのか?古本屋に就職希望のカール・コンラート・コレアンダーは行方不明となった店主兼ファンタージェン図書館長トルッツを探しにファンタージェンを奔走する。『はてしない物語』で育った世代が同作品をオマージュして描いたシリーズのラルフ・イーザウ版の本書、シェアワールドの作品としても素晴らしい上に発想が斜め上った。特に機械仕掛けのフッフールとか。。こんな設定誰が考えんねん!2014/03/21

調“本”薬局問悶堂

3
『はてしない物語エピソード0』といったところか。 ミヒャエル・エンデに見いだされた作家が『はてしない物語』以前を描いた、エンデへのオマージュ。 主人公は『はてしない物語』のカール・コンラート・コレアンダー。若き日の古本屋の老主人だ。 だから古本屋の主人はコレアンダー氏ではない。 そして、この本にはまだあのあかがね色の本は存在しない。 読むか迷う気持ちはあった。エンデのファンタージエンを壊したくなかった。 けれど、他の本でこの作者を信用していたし、何よりも好奇心が勝った。 《2020年5月 登録》2005/11/06

でぃず

3
はてしない物語を再読したくなったのでファンタジー文学ループに陥りそう。 よかった。2018/02/03

あおきんぎょ

3
ミヒャエル・エンデのベストセラー「果てしない物語」の二次創作となる作品。「果てしない物語」よりもストーリー展開が王道チックな印象を受けます。世界観が自分の肌に合っていて、非常に楽しめました。「果てしない物語」を読んだのは多分、20年以上前なので、また読んでみたいと思います。お勧めできる作品2016/01/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/508494
  • ご注意事項

最近チェックした商品