幸せの絵本―大人も子どももハッピーにしてくれる絵本100選

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 223p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784797327823
  • NDC分類 019.5
  • Cコード C0095

出版社内容情報

"1万人以上の会員を誇るWEBサイト「絵本ナビ」から日本中のパパやママの声を集めてつくった絵本ガイド。はらぺこあおむし、100万回生きたねこ、ぐりとぐら、じゅげむ、スイミー、バムとケロのにちようびなどなど、新旧の名作絵本100冊を一挙掲載。"

内容説明

絵本名作100冊のあらすじ・イラスト&生の声一挙掲載。

目次

いっしょにいたいね(親子の絆を確かめ合う幸せ;愛し愛される幸せ ほか)
大切なもの見つけた(友達がいる幸せ;仲間で苦楽を分かち合う幸せ ほか)
世界でたったひとりのあなたへ(自分は自分でいいんだと思える幸せ;前に進む元気がもらえる幸せ ほか)
なんだかとっても幸せな気持ち(意味はないけど楽しい気分が幸せ;おいしい気持ちが幸せ ほか)

著者等紹介

金柿秀幸[カナガキヒデユキ]
絵本ナビ事務局長。1968年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。大手シンクタンクにて、システムエンジニアとして民間企業の業務改革と情報システム構築を推進。その後、総合企画部調査役として経営企画に従事する。2001年、愛娘の誕生にあわせて退職。約半年間、子育てに専念した後、ゴールデン・サン社を設立し、代表取締役社長に就任。2002年、絵本選びが100倍楽しくなるサイト『絵本ナビ』をオープンし、事務局長に。2003年、現役パパ3人で「パパ’s絵本プロジェクト」を結成、全国で絵本おはなし会を展開中。育児雑誌や出版業界紙などでコラム連載も
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やすらぎ

132
寝る前のひととき、一日の終わりの大事な瞬間。そのとき耳に届いた優しさは、きっと子供の心に残るでしょう。親が選んだ幸せの絵本100冊。子どもたちが絵本をじっと見つめているとき、新たな世界が広がっている。…ねえ、このおじさんは何で泣いているの?動物たちはみんな仲良しだね!タンポポが空を飛んでいるね。…大人からの愛情に包まれ、安心しながら主人公の気持ちになる。そこから読書体験が始まります。いずれは世界中に沢山ある本の中から、自らの一冊を見つけ出し、心に焼き付けるのでしょう。そしてまた、次なる一冊を探し出します。2021/07/11

Hideto-S@仮想書店 月舟書房

87
2002年にスタートした参加型絵本紹介サイト『絵本ナビ』に寄せられたレビューと共に、100冊のあらすじを紹介。編者を務める絵本ナビ事務局長の金柿氏は、シンクタンクでSEとして働いた後、子育てのため退職。半年間子育てに専念した後起業し絵本ナビを開設したそうです。サイト同様本の構成も魅力的。『いっしょにいたいね』『大切なもの見つけた』『世界でたったひとりのあなたへ』『なんだかとっても幸せな気持ち』。イラストも大きく掲載し読みたい気持ちが高まります。2004年10月初版。2015/12/19

糸車

27
作者さんは子どもに絵本を選ぶための情報を集めたサイト、「絵本ナビ」を立ち上げた人。選ばれた絵本の表紙、作者と挿絵画家の紹介、あらすじ、感想が見開きで紹介されているので見やすい。わたしのお気に入りの「よるくま」は言葉で説明しているうちに涙が出てしまうのでなかなかひとさまにお勧め出来ず、もったいないと常々思っていたのよ(笑)。理由が未だに分からないけれど、おかあさんぐまのセリフを口にしたら絶対泣いてしまう。他にも教科書でお馴染みの「スイミー」「ふたりはともだち」、かわいくてほっこりな「どうぞのいす」なども。2016/12/04

Willie the Wildcat

25
懐かしい・・・。当時長男、今次男に「次はどれがいいかなぁ・・・。」と参考にしてる。読んだことのある絵本はそれぞれの思い出、まだ読んだことのない本は楽しみに想像を膨らませて、と楽しんでる。振り返ると息の長い絵本も多々あるのが何やらホッとする。2012/05/19

satomi

17
新しく出会う絵本はもちろん、大好きだったなつかしい絵本も出てきてうれしくなった。気になった何冊かは今度読んでみようと思う!2022/03/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/56430
  • ご注意事項

最近チェックした商品