- ホーム
- > 和書
- > 法律
- > 民法
- > 物権法・財産法・債権法
内容説明
初めて民法を学ぶ者の基本的知識の習得を第1の目標とし、第2段階では深く学ぼうとする学生にも対応できるよう(論点)や(発展・研究)によって問題を掘り下げて学習する。学びやすく教えやすい民法教材のスタンダード。
目次
第1部 物権(総説;物権の変動;占有権;所有権 ほか)
第2部 担保物権(総説;留置権;先取特権;質権 ほか)
著者等紹介
中山知己[ナカヤマトモミ]
桐蔭横浜大学教授
草野元己[クサノモトミ]
関西学院大学教授
清原泰司[キヨハラヤスシ]
南山大学教授
岸上晴志[キシガミハルシ]
元中京大学教授
鹿野菜穂子[カノナオコ]
慶応義塾大学教授
鶴井俊吉[ツルイシュンキチ]
駒沢大学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。