阪南大学叢書<br> カリフォルニア政治と「マイノリティ」―住民提案に見られる多民族社会の現状

個数:

阪南大学叢書
カリフォルニア政治と「マイノリティ」―住民提案に見られる多民族社会の現状

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 321p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784797291339
  • NDC分類 318.953
  • Cコード C3332

内容説明

州財政に対する不満から2003年にリコールを実現させたカリフォルニアの政治を多角的な視点から分析する。1990年代に行われた住民提案は加熱ムードを帯び、「マイノリティ」が争点となった。ヒスパニックの伸長のみならずマイノリティの増加によりラテン系住民の政治参加は不可欠でありその実現が課題となっている。岐路に立つカリフォルニアの政治の積極性と曖昧さを浮き彫りにする。

目次

第1章 カリフォルニア州における住民提案(イニシアティヴの導入;イニシアティヴの手続きと法制度 ほか)
第2章 不法移民問題(アメリカにおける不法移民問題;カリフォルニア州における不法移民問題 ほか)
第3章 アファーマティヴ・アクション論争(アファーマティヴ・アクションとは;住民提案209号とアファーマティヴ・アクションの廃止 ほか)
第4章 二言語併用教育(二言語併用教育とは;カリフォルニアにおける二言語併用教育の現状 ほか)
第5章 住民提案54号と人種情報の提供禁止(州知事に対するリコール選挙の実施;住民提案54号と人種情報の提供禁止 ほか)
資料編

著者等紹介

賀川真理[カガワマリ]
慶応義塾大学法学部政治学科卒業。慶応義塾大学大学院法学研究科修士課程修了。慶応義塾大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。博士(法学)。阪南大学国際コミュニケーション学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品