目次
シンポジウム 音楽の国ドイツ?―音楽と社会(「音楽の国ドイツ」の成立と崩壊;混合趣味の盛衰と民謡の発見―18世紀ドイツ音楽とナショナル・アイデンティティ;変容する市民文化のなかの「ドイツ音楽」―「オペラの危機」とジャズを通して;ドイツ大衆音楽の空間表象―民謡からパンクまで)
論文(ポスト赤緑連立時代の政党政治再編成;ドイツにおける原子力施設反対運動の今日的展開―キャスク輸送をめぐる抗議行動の事例から;日独交流史を読み解く新たな視座―ポストコロニアルな文化交流史研究の構築に向けて)
トピック(移民映画から作家映画へ―ファスビンダー、バーシェル、アルスラン)
書評
学会通信