内容説明
最新のEU・ドイツの制度研究に基づき新たな解釈を提唱。消費者団体訴訟EU指令(2020)およびドイツ・ムスタ確認訴訟(2018)を詳細に検討した唯一の書。
目次
第1章 問題の所在
第2章 差止請求権の理論構成
第3章 差止請求権に係る創設規定説・対象拡大論・当事者適格論
第4章 差止請求権制限効
第5章 差止請求権の種類・目的・要件・内容
第6章 妨害排除請求権による集団的被害回復
第7章 共通義務確認訴訟の訴訟物・法的性質
第8章 共通義務確認訴訟の判決効と手続保障
第9章 消費者裁判手続特例法のその他の諸問題
第10章 消費者団体訴訟EU指令(2020)の制定と我が国の新たな課題
第11章 結語
著者等紹介
宗田貴行[ソウダタカユキ]
獨協大学法学部教授、法学博士。慶應義塾大学法学部卒業(1996年)、奈良産業大学法学部専任講師・助教授、獨協大学法学部准教授を経て、2020年4月1日より現職。経済法、消費者法、民事訴訟法専攻。ドイツ・ザールラント大学留学(1999年‐2000年)(DAAD奨学金)。公正取引委員会「団体訴訟制度に関する研究会」会員(2005年)。電気通信普及財団テレコム社会科学賞奨励賞(2006年)。日本民事訴訟法学会理事(2013年‐2015年)。ドイツ・マックスプランク研究所(外国私法・国際私法)客員研究員(2018年-2019年)。公正取引協会第35回横田正俊記念賞(2020年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 時のなかに - 詩集