内容説明
賃金が低く、就労時間も長い建設業の担い手を確保するための重要改正法。社会資本の整備、管理の主体であるとともに、災害時における地域の守り手として、国民生活や社会経済を支える、極めて重要な役割を果たす建設業の就業者の減少を食い止める。1.処遇改善。2.資材高騰による労務費へのしわ寄せ防止。3.働き方改革と生産性の向上。
目次
建設業法及び公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律の一部を改正する法律(令和6年6月14日第49号/施行日(3段階):令和6年9月1日、令和6年12月13日、令和7年12月13日までに施行)(要綱;法律;理由;新旧対照条文;参照条文)
建設業法及び公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令(令和6年7月31日政令第256号)(要綱;政令;理由;参照条文)
建設業法施行令及び国立大学法人法施行令の一部を改正する政令(令和6年12月11日政令第366号、施行日:令和6年12月11日、13日、令和7年1月1日、2月1日)(要綱;政令;理由;新旧対照条文;参照条文)
-
- 洋書
- INDREIKY