内容説明
「今かく汗は孫のため!」「身の丈主義!」「入らぬ墓地にたたりなし?」など、軽妙なタッチが絶好調の「分権時代の法と政策」トーク。発信する行政法学者北村喜宣の最新短編集。
目次
第1章 自己決定力強化戦略(今かく汗は孫のため!―分権推進戦略のススメ;決め方の決め方―準オーダー・メイドの参画手続 ほか)
第2章 職員研修と意識改革(コトは起こっている!―行政職員の意識改革;自治力アップの仕掛け―もうひとつの政策法務 ほか)
第3章 分権条例の理論(「行政のもの」から「自治体のもの」へ―条例化の「重み」;改めて聞かれると…―日本行政法の特徴 ほか)
第4章 行政の実効性確保(許可制いろいろ、規定もいろいろ;あなたしかみえない!?―監督処分要件と執行の実際 ほか)
第5章 分権時代の条例実例(クロウト好みの分権対応?―神奈川県土地利用調整条例の運用;だって私の事務だもの!―北海道砂利採取計画認可条例 ほか)
著者等紹介
北村喜宣[キタムラヨシノブ]
1960年京都市生まれ。1983年神戸大学法学部卒業。1986年神戸大学大学院法学研究科博士課程前期課程修了。1988年カリフォルニア大学バークレイ校大学院「法と社会政策」研究科修了。横浜国立大学経済学部助教授を経て、2001年上智大学法学部教授。1991年神戸大学法学博士。専攻は、行政法学・環境法学。環境法・都市法分野を中心に行政規制過程の理論的・実証的研究を継続中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。