- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 教育問題
- > いじめ・非行・不登校・引きこもり
内容説明
本巻では子どもたちの心について家族関係の中で考察を試み、家族・地域での取り組みを検討する。
目次
1 イジメと家族(学校教育とイジメ;イジメの生じる背景 ほか)
2 家族のなかでの癒し(研究史的展望;ラバーテ理論による健全な家族関係 ほか)
3 アサーション(自己表現)から見たイジメと家族(アサーション―自分も相手も大切にする相互尊重の自己表現;アサーションの視点から見たイジメ ほか)
4 子どもの自殺とイジメ(心の発達過程とイジメ;わが国における子どもの自殺 ほか)
5 家庭と学校と相談機関との連携(イジメに家族はどう取り組めばよいか;家族と学校との連携のありかた ほか)
著者等紹介
中田洋二郎[ナカタヨウジロウ]
福島大学大学院教育学研究科教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。