商法改正(昭和25年・26年)GHQ/SCAP文書

個数:

商法改正(昭和25年・26年)GHQ/SCAP文書

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 153,/高さ 23cm
  • 商品コード 9784797241211
  • NDC分類 322.16
  • Cコード C3332

内容説明

戦後占領下での昭和25・26年の商法改正について、関連するGHQ/SCAP文書を可能な限り収集したものである。会社法の分野で日本側とGHQ側の行動記録とそれに対応する規定案などを分析した、これらの商法改正過程を明らかにする、欧文資料については、米国国立公文書館所蔵文書に直接当っている。商法改正25・26年改正文書は完璧なものとなった。

目次

第1部 資料解題(再改正作業の始動;法務府原案の作成まで;法制審議会での討議と修正;国会での討議と修正 ほか)
第2部 立方資料編(英文)(昭和25年改正作業の始動;法務府原案の作成;法制審での審議;国会での討議 ほか)

著者等紹介

中東正文[ナカヒガシマサフミ]
名古屋大学大学院法学研究科助教授・博士(法学)。1965年三重県伊勢市で生まれる。1989年名古屋大学法学部卒業、1991年名古屋大学大学院法学研究科博士課程(前期課程)修了同年名古屋大学法学部助手、1993年中京大学法学部専任講師、1996年名古屋大学法学部助教授、1999年に改組により現職。1992‐1993年カリフォルニア大学バークレー校ロー・スクール客員研究員、1998年ビクトリア大学法学部客員研究員、2001年ブリティッシュ・コロンビア大学法学部客員研究員、2001年カルガリー大学法学部客員研究員。1997年第2回大隅健一郎賞を受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品