目次
『明月記』(建暦元年十一月・十二月)を読む
本文研究(『明月記』の自筆本と転写本・逸文;冷泉家時雨亭文庫所蔵『明月記』端物集について ほか)
特集・仮名の書物(『平家公達草紙』再考;『源家長日記』と『無名草子』―仮名の書物史 ほか)
明月記とその周辺(九条家の家記と定家の歌学;『明月記』に見える「記録語」(その二)―斎木一馬氏の「『記録語の例解』―国語辞典未採録の用字・用語」との比較 ほか)
『明月記』(建暦元年十一月・十二月)を読む
本文研究(『明月記』の自筆本と転写本・逸文;冷泉家時雨亭文庫所蔵『明月記』端物集について ほか)
特集・仮名の書物(『平家公達草紙』再考;『源家長日記』と『無名草子』―仮名の書物史 ほか)
明月記とその周辺(九条家の家記と定家の歌学;『明月記』に見える「記録語」(その二)―斎木一馬氏の「『記録語の例解』―国語辞典未採録の用字・用語」との比較 ほか)