「経済」の哲学―ナルシスの危機を越えて

個数:
  • ポイントキャンペーン

「経済」の哲学―ナルシスの危機を越えて

  • 荒谷 大輔【著】
  • 価格 ¥2,860(本体¥2,600)
  • せりか書房(2013/04発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 52pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月06日 16時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 254p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784796703222
  • NDC分類 331.1
  • Cコード C1033

内容説明

ストア派の宇宙論、キリスト教の救済、近代科学における自然の秩序―「経済」という概念が担ってきた歴史的機能を辿りながら、現代の経済が不可避的に抱え込む危機の本質を解明する。

目次

序章 「信」が揺らぐとき
第1章 経済とは何か?(「経済」の原景;「経済」と超越;「経済」と道徳)
第2章 経済学の「エコノミー」(古典派経済学のエコノミー;近代経済学の「革命」;資本による急き立て―近代経済学の「エコノミー」)
第3章 「自由な主体」のエコノミー―「経済」の規範性について(経済学と規範性;カントにおける自由と規範;理念への跳躍とその欺瞞―カントと経済学)
第4章 声なき声の経済学(ヘーゲル:主人と奴隷の弁証法;ラカン:四つのディスクール;響きの経済学)

著者等紹介

荒谷大輔[アラヤダイスケ]
1974年生まれ。東京大学人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。現在、江戸川大学准教授。専攻は哲学/倫理学。2008年から2010年までフランス国立科学研究センター(CNRS)社会経済融合領域研究所(IRISES)客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Zensohya

2
最終節、愛の作品、幻想の純粋な作品化、その作品の純粋な交換=対話、だいぶ抽象度の高い圧縮された議論がなされていて、実に難しく、まさに「謎」として「響き」、脳内が「?」だらけになった。とまれ、現状に不満をもつ人は乱暴に言ってみんなラカン的ヒステリー者、そんなわたしたちから、決して重なり合うことなく一つに収斂することもない、理念の泡立ちが可能であるということ、そこに「他なるエコノミー」を見んとする著者に読書という形で出逢うことができて本当によかった。2022/03/20

2
1章に入る前に囚人のジレンマについて言葉での説明がなされており、ペイオフマトリクスを書いた方が良いのではないかと思った。そこでは、プレイヤーの信について書かれている。経済とは何かと聞かれたら、自分は生き物と答えるだろう。家政(オイコノミヤ)の説明からストア派やロゴスなどのギリシャ哲学倫理の範囲に遡って説明している。アダムスミスやハイエクなどの経済人における経済学の思想からデカルト、ヘーゲルなどの倫理から見る経済などを踏まえて哲学的に経済の説明がなされている。読み物である。2014/11/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6733304
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品