出版社内容情報
ベストセラー著者であるティナ・シーリグがスタンフォード大学で行ったアントレプレナーシップの講義内容を収録したDVDが付いた書籍です。臨場感のあるリアルな大学での講義映像と講義内容についての詳細な説明が1冊にまとまっています。企業家を目指す人だけでなく、誰もが若い頃に体験しておくべき大事なことがを紹介しています。<DVD収録時間は45分!>
内容説明
ベストセラー『20歳のときに知っておきたかったこと』の著者ティナ・シーリグによる人気講義。スタンフォード大学で行われた「ティナ・シーリグの人気講義」と優秀な生徒たちが体験した「起業家精神を学ぶ実験」をDVDに完全収録。
目次
1章 創造性と起業家精神を教えるということ
2章 起業家精神を学ぶ実験
3章 レモネードがヘリコプターに化ける
4章 素早く、頻繁に失敗するということ
5章 選ばれるのを待っていてはダメ
著者等紹介
シーリグ,ティナ[シーリグ,ティナ]
スタンフォード大学工学部のスタンフォード・テクノロジー・ベンチャー・プログラムのエグゼクティブ・ディレクター。他にスタンフォード大学の経営工学・エンジニアリング課程やハッソ・プラットナー・デザイン研究所でアントレプレナーシップとイノベーションの講座を担当。実践型の起業家育成プログラムは世界から注目を集めている。また、グーグル、フェイスブックを始めとするCEOを招いた授業は有名である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
harhy
2
ページ数は少ないが、イノベーションに対してやる気を与えてくれる一冊だ。2013/03/16
ゆう
2
『光り輝くチャンスを逃すな』『問題が大きければ大きいほどチャンスも大きい』2012/12/26
izumasa57
1
やり方が参考になるね。 2012/11/04
ごーう@神奈川
1
NHKで現在放映されていいる番組を見て、この本の購入を決めました。この本には番組で放送されたことのまとめのようなものです。「問題をチャンスに変える方法」が示されていますが、言われてみれば納得かもしれません。NHKの番組を見ながらこちらをみるとより深い理解ができるかもしれません。 起業家を目指す方、経営系の方は読まれることをお勧めします。2011/05/22
こひた
0
ブレスト・テーマサイズ、時間、ピザ二枚人数、立って、全員ペンあり、yes and,スペースと刺激になるおもちゃ箱、(SFや旅行、幼少期の発想)、最悪と最高、常識リスト、誇張、反対、RPG役割り、ストーリーテリング、観察、ルール疑義、関連づけ、問題再定義、空間、チーム、時間、実験2015/08/12