内容説明
毎日の運勢が星座別にテレビで流される時代である。星占い、占星術はかつてと比べて考えられないくらい「普及」した。誕生日をきいて「○○座生まれですね」といえる程度の初心者は何百万人もいるだろう。そろそろ、もう少し奥に入ってみようか、という人たちが出てきてもおかしくないころだ。本書は出生天宮図(ホロスコープ)を前にして、なんらかの「人の性格と運命」をイメージできる、というところまでを想定した実用書。
目次
1 占星学とは何か?―運命を支配するコズミック・ワールドの神秘(占星学の原理と起源;占星学を支える二本の柱)
2 ホロスコープ作成法―あなたと宇宙をつなげるチャートを作ろう(ホロスコープとは何か?)
3 ホロスコープの解読1―「星座」と「惑星」と「宮」が、あなたの性格・資質・能力を支配する(「星座」と「惑星」と「宮」の意味と性質)
4 ホロスコープの解読2―惑星と宮と星座の配置から、あなたの深層を探る(角度によって決まる座相(アスペクト)の吉と凶
「惑星」と「宮」の配置が示す暗示
「惑星」と「星座」の関係が示す意味)
5 ホロスコープの解読3―惑星の動向であなたの人生を予測する(未来のできごとを予知する進運法;テーマ別にみる運勢測定)
著者等紹介
流智明[ナガレトモアキ]
1933年の水瓶座生まれ。放送作家、コピーライターを経て占星学の道に入り、明暗塾で学んだあと英国ケンブリッジ大学占星学講座を修了。英国占星学協会終身会員。占星学と神秘学の研究機関「ヘルメス研究所」および未来派哲学集団「キキ・クラブ」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 会うときは他人の顔で【分冊】 11巻 …
-
- 電子書籍
- 諏訪神社記