宝島社文庫
「親力」で決まる!―子供を伸ばすために親にできること

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 222p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784796663977
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0137

内容説明

19万人の共感を得た、元小学校教師・親野智可等先生のデビュー作がついに文庫化!楽しんでラクをしながらやる「楽勉」アイディアの数々、子供の学力・人間力を伸ばす生活習慣、親の感情コントロール法まで、明るく楽しく子育てするヒントが満載。教育崩壊が叫ばれる今、親たちを否定せず、具体的で実行しやすい提案が、ますます注目を集めている。作家・重松清氏との対談「親が“楽”になれば子は伸びる」も収録。

目次

第1章 子供の「楽勉」をプロデュースする(トイレに地図を張ると地理が得意になる;テレビの横に地図帳を置くと地理が好きになる;4、5年生から歴史漫画を読ませると歴史に強くなる ほか)
第2章 学力・人間力を伸ばす習慣(子供の頃の熱中体験がとても大切。その二つの理由とは?;自分の仕事をやっている子は、学力が伸びる;早寝の子は、学力が伸びる ほか)
第3章 幸せな親子関係の作り方(「一会入魂」で、今このときを大切にする;「一会入魂」で、子供をやる気にさせる;子供を伸ばすコツは褒めることに尽きる ほか)
対談 重松清×親野智可等「親が“楽”になれば子は伸びる」

著者等紹介

親野智可等[オヤノチカラ]
1958年生まれ。本名杉山桂一。公立小学校で23年間教師を務める。教育現場の最前線に立つ中で、親が子どもに与える影響力の大きさを痛感。教師としての経験・知識・理解・技術を少しでも子育てに役立ててもらいたいと、2003年に無料メールマガジン『親力で決まる子供の将来』の発行を開始。具体的ですぐできるアイデアが多いとたちまち評判を呼び、新聞、雑誌、テレビ、ラジオなど各メディアで絶賛される。また、子育て中の親たちの圧倒的な支持を得て、まぐまぐメルマガ大賞の教育・研究部門で04~07年の4年連続第1位に輝く。2006年3月に退職後は、講演や執筆に精力的に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おとなふみちゃん

3
★ 目次に目を通すだけでよい。2010/04/06

sayachan

3
子育てのヒントがたくさん。すべてを実行することは簡単ではないけれど、頭の片隅においておきたいと思う。時々読み返して、日々の自分を振り返り反省したい。2009/02/13

しにゃ

2
★★★★☆:子を持つ親として、考えさせられる内容だった。早速実践していきたい。2009/01/28

まる

1
著者名を見たとき、あまりの当て字にトンデモ本かと思ってしまいましたが、普通に為になる本でした。具体的な注意方法や、小学生のカリキュラム時期に合わせた学習方法等、小学生のお子さんがいる家庭なら参考になる部分が多いかと思います。発行は2004年ですが、内容はそれ程古くありません。文庫版は一時間半くらいで読めるので、通勤時などにお勧めです。2018/11/24

E

1
すべてをこの通りにやろうと気負いすぎるとしんどいと思うけど、強く心に残っていることを実行に移すことは心がけ次第でできそう。2009/07/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/461612
  • ご注意事項

最近チェックした商品