宝島社文庫
通勤電車で自己診断!どこでも人間ドック

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 191p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784796647557
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0177

内容説明

「高脂血症」「高血圧」「糖尿病」「痛風」「脳卒中」「肺がん」「胃がん」「大腸がん」「前立腺がん」「乳がん」「子宮がん」「卵巣がん」「認知病」「うつ病」「更年期障害」「肺炎」「アルコール依存症」「ニコチン依存」「歯周病」「骨粗しょう症」「睡眠時無呼吸症候群」…誰もが心配な生活習慣病。ならないためにやっている健康管理法が、もし間違いだったら?少しでも気になったアナタは、今すぐ本書で病気の危険度チェックをしてください。

目次

1 お腹に肉がついてきた人のための人間ドック(ダイエットのために食事を抜いています→肥満;バターよりマーガリンの方が体にイイ→高脂血症 ほか)
2 もう他人事じゃない!気になるがんドック(健康のために軽いタバコに変えた→肺がん;お腹が痛いときは梅干しを食べる→胃がん ほか)
3 ココロか?脳か?見えざる敵を探るドック(痴呆の原因は老化である!?→認知症;私はストレスなんて感じない。健康そのものだ→自律神経失調症 ほか)
4 タバコとお酒がやめられない人の人間ドック(酒を一滴も飲まなければ、肝臓の健康は問題ナシ→C型肝炎;痰とは、タバコを吸えば出るものだ→COPD ほか)
5 放っておくと一大事!甘く見がちの重要疾患(歯みがきは食後にするもの。朝食抜きならみがく必要ない?→歯周病;骨を丈夫にするために牛乳を飲んでいる→骨粗しょう症 ほか)

著者等紹介

野崎稔[ノザキミノル]
野崎クリニック院長。医学博士。1989年杏林大学大学院卒業。日本チバガイギー株式会社医薬事業部、ノバルティス・ファーマ株式会社臨床開発・薬事部、杏林大学医学部付属病院総合診療科外来医長などを経て2000年3月より野崎クリニック院長。杏林大学医学部総合医療学教室非常勤講師。日本神経学会認定神経内科専門医。日本内科学会認定内科医
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品