- ホーム
- > 和書
- > 看護学
- > 基礎看護
- > 看護管理・クリニカルパス
出版社内容情報
深澤優子[フカザワユウコ]
編集/著・文・その他
内容説明
みんなが「生き生きと」働ける。効率よく質の高い看護を実践できる。そんな病棟をつくっているのは、スタッフ目線と管理者目線をあわせもつ主任のチカラなのです。
目次
1 主任に求められる役割(まずは「看護管理の全体像」を知ろう;「よい主任」ではなく「信頼される主任」をめざす)
2 主任に必要なチカラ(業務実践力 業務を円滑に進めるために必須のチカラ;問題解決力 組織をよりよくするために重要なチカラ;リーダーシップ 主任としてスタッフの力を引き出すために必要なチカラ ほか)
3 「場面」で考える主任の行動・実践(チームで意見を出し合うという場面で主任としてどう動く?;スタッフ指導が難しいという場面で主任としてどう動く?;スタッフが「辞めたい」と言う場面で主任としてどう動く? ほか)
著者等紹介
深澤優子[フカザワユウコ]
医療法人社団福寿会看護部長(教育管理担当)。R&D Nursingヘルスケア・マネジメント研究所代表。弘前大学教育学部特別教科(看護)教員養成課程卒業後、日本医科大学付属病院、神奈川県立衛生短期大学勤務を経て渡米。帰国後、日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科修了(経営学修士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。